不登校になって どうやって過ごしていたのか?Vol.1 5年生

2021.8

前回 不登校になった理由を 書いてみたけど
今回は 不登校の時 どうやって過ごしていたか を 書いてみました


小学4年生から不登校になって 誰も居ない家で過ごすのも
あまり落ち着かない時間ばかりで

平日の登校時間に家で過ごすのも 葛藤があったりもする
学校に行ったほうが良いのか? 行かなくて良いのか? 考えてしまうことはあった


登校時間が過ぎてしまえば
今日も行かなかった と 多少の罪悪感はあったけど時間がたてば忘れてしまう


前にも書いたけど 先生が家にくるのは
午前中の10時までの時間帯で それが過ぎるまでは息を殺すように過ごしてた


お金がある時は お菓子を買いに行くけど

近所のスーパーに買い物に行くと
学校に行ってるはずの小学生が 買い物に来ると かなり目立って 大人の視線が痛いほど

たまに学校は休みなの?と
声をかけられることもあったので さっさと家に帰った

お金がある時は と言っても 100円程度で ご飯を買う余裕はまったくない

スナック菓子を一袋買って それが食事変わり

たくさん入ってて味の濃いお菓子を食べると
濃い分 全部は食べられないから数回に分けて食べる それで満腹感も出たりする

電気やガスが止められても お菓子なら食べるのに困らない


もう少しお金がある時は 卵を買ってきて焼くくらいで
スクランブルエッグは今でも好きだね


ほとんどテレビをみて過ごすことが多く 再放送のドラマも好きで
特に2時間ドラマは今でも好き

電気料金が未払いで 止められたりすると
じっと何も考えず 一日を過ごしてみたり 寝てみたり

母親が買ってきたのか もらってきたのか
家にある週刊誌を読んでみたり この辺から 本を読むことが多くなった気がする

あとはたまに掃除したりするくらいかな


勉強が遅れるとか そういうことはまったく考えてなくて
能天気と言うか お気楽モードで過ごしてた覚えはある

学校に行ってないことを 永遠と母親にバレないわけでもないけど

不思議なことに
不登校で家で過ごしてて 母親が帰ってきて鉢合わせ そんなことは一度もなかったけど

いかに母親が家に帰ってこないかが よくわかる
今でも恐ろしい親だと思うね

どういうわけか 学校に行ってないことは 母親にバレてしまうけど
学校に行けと言うくらいで それ以上のことは何もない

家の様子でわかるのか?
近所の人の密告なのか バレる理由は今でもよくわからない

夕方の下校時間 たまにクラスの友達が プリントなどを持ってきてくれるが
好奇心旺盛な クラスの子も着いてくることもあった

居留守を使うこともあったけど
あまり顔を出さないと 先生が家に来るか 警察にでも通報されそうなので
友達が来てくれた時は 顔を出すようにしてた

5年生にもなれば いろいろと知恵がつく


何日も学校を 無断欠席して たまに行くと
当然 担任の先生にいろいろ聞かれるけど 不登校の理由は一切口にせず

具合が悪かったとか 朝起きられなかったとか誤魔化すだけで
深くは追及されなかった

担任の先生からすると 
学校に来たときは クラスのみんなと仲良くやってるし いじめられてる様子もない

1年前に転入してきたとはいえ ほかのクラスにも友達はいるし
休み時間に 仲の良い女の子とも 二人でおしゃべりしてるし

こういう状況で学校に来ないのが不思議に思ってたはず

転入してきた4年生の時 

転入生というのは 何かとちやほやされやすい
その分それを見て 嫉妬する子もいるらしく

転入してからうまく友達になれない男の子が居て いつも冷たくされていた
まぁ やんちゃな子なんだけど

転入してきて半年くらいかな
急に向こうから接近してきて 家に招いてくれたりもして仲良くなった

休み時間はいつも運動場に出て遊び 放課後も遊び
いつの間にか 一番の仲良しになった頃 告白された 愛の告白じゃないよ(;^ω^)

俺は お前が転入して来て みんなにちやほやされてるの見て 凄く嫌いだった
だけど みんなとも仲良くやってて ほかの友達からも あいつは良い奴だよ と
言われても 信じなかった  だけど 今はお前が好きだ(^-^)

そ、そう (;・∀・) ありがとう! いつも遊んでくれてありがとう!
それだけ言った(^_^;)

4年生で転入してから すぐに仲良くなった女の子が居て
席も隣で 休み時間とか よくお話してたんだけど

日が経つにつれて 好きになって たまたま放課後会ってお話したり
好きという気持ちが強くなった

俺は全く知らなかったけど 向こうも俺のことが好きだったというのは
クラスの全員知ってて 知らないのは俺だけだった

席が近くて 授業中にみんなで笑うことがあったりすると
いつも顔を見合わせて笑ってた

5年生に上がる時 先生からクラスが発表されるんだけど
先に自分のクラスが発表され 次にその女の子のクラスが発表されると 同じクラスで

その瞬間 クラスのみんなが こっちを見て おぉー!一緒だね
て喜んでくれるほどだった

5年生に上がると その女の子と席が隣だった

だから学校に行くのも楽しかったから
4年生よりは登校することも増えたけど 無断欠席する不登校は続けてた

2学期になって 必ず席替えがあるのはわかってて
次はどんな子の隣なんだろうと思ってたら

また 好きな子が隣になった

4年生から同じクラスだった子達は 知ってるから
そうなるよね とか 良いよ 良いよ とか言ってくれて

知らない子はなんでだろうと 思ってたらしく
あとから学級委員の子に教えてもらったのは

〇〇君は 理由はわからないけど なかなか学校に来てくれない
だから 仲の良い〇〇さんが隣だと 学校に来るようになるんじゃないかと 

4年生の担任の先生が考えた作戦だったようで
5年生で担任の先生が変わっても そこは引き継いでくれたらしい

ずっと好きな子が 隣の席だったということで 登校する回数が増えたけど
自分は まんまと先生の作戦に引っかかったというわけ(^_^;)

いま考えても そこまでやってくれる先生に出会えたのは 嬉しかった
先生のこの気持ちは 当時もすごく嬉しかった

5年生は登校する日数は多かったし 出来るだけ学校に行こうと思ってた矢先

母親から
引越しすることを告げられ それを三日間 先生にも言えなかった

もちろん転校しないといけないから 反発はしたけど当然無理で

結局 引越しする三日前に先生に報告して 
クラスのみんなにも 好きな子にも 学校が最後の日まで言えなかった

でも先生が 明日 授業中でも良いから 何時でも良いからクラスに来て
みんなに お別れ言いに来て と言ってくれたから

翌日 母親に頼んで学校に寄った

授業中だったけど クラスのドアを開けたら 一斉に名前を呼ばれて
どこに引越しするの!と聞かれたけど 答えられなくて

遠いところ みんなありがとうね て良いながら 

好きな子の顔を見たら 泣くの我慢して笑ってた
視線が好きな子に向いたの みんな気づいて一斉に みんながその子の顔をみてた 

少し遠かったから 涙を流しながら笑ってたかもしれないけど 笑顔で見送ってくれた
俺も泣きそうになりながら 笑顔で手を振った

振り返らず クラスを出た

今でも思うのは 人生で一番辛い別れだった


引越しをすることを知って2日目くらいだったかな

クラスで帰りの会の前に 毎日1ページやる自主学習ノートが先生から返却された時

これ見て ノート1冊綺麗に使い終わったよ(*^^*) と好きな子が見せてくれた

そのノートを 手に取って開いたら とても綺麗な字で
ノートにびっしり 計算とか漢字とか 感想文とかたくさん書き込まれていた


うわ!綺麗に書いてるね!凄い!(^-^)

でしょ(*^^*)

ねぇ このノート貰っていい? そう聞くと

えっ!なんか恥ずかしいなぁ(/ω\)

でもこの後 このノートどうするの?

本棚に入れておくかな(>_<)

お願い!このノートどうしても欲しいから ちょうだい(^_^;)

じゃあ 交換なら良いよ(*´▽`*)

えっ!交換!(;・∀・) 俺 字汚いの知ってるでしょ(;・∀・)

綺麗とか 汚いとかそういうことじゃなくて 私も欲しいぃ(*´▽`*)

交換か(;・∀・) 字汚いのに恥ずかしいな(;・∀・)

恥ずかしいのは一緒だよ( *´艸`)

そうだけど(^_^;) 見て笑わないでよ(;・∀・)

笑うけど大切にする(*´▽`*)

じゃあ交換ね(;^ω^) 俺も大切にするよ ありがとう(*´▽`*)

うん! ありがとう(*´▽`*)


そのノートは宝物として 新しい引越し先に持って行った


いま振り返っても 一番楽しかった子供時代だった

不登校になった理由は… 貧困


2021.8.29

今年で46歳(*´▽`*) 

小学校と中学校は ほぼ学校に行かず 不登校で たまに保健室登校
中学は 生徒指導室登校もあったけど ほぼいかず

なんとか中学は卒業し 高校進学は金銭的に諦めて就職を選んだ


中卒で 親元を離れ県外に出て 寮のある会社に就職

あれから30年… 

途中いろいろあったけど 
子ども食堂へ差し入れするようになるとは(^-^)


子ども食堂を検索したり 子ども食堂のブログを読むことも多くなってから
自分の不登校時代をよく思い出す…


小学校時代の環境は 母子家庭で 家には誰も居なくてずっと一人

小学校2年生の時に転校して 3年生から生活環境も悪化する一方で
毎日ご飯が食べられない状態が多く

食べる楽しみは学校での給食で ゆいいつの食事

夏休みになると 3~4日はご飯も食べられないのは普通で
長いと1週間とか10日とか 食べられないこともあったり

でも当時は こういう生活が 普通とまでは思わないけど 気にはしてなかったかな(;^ω^)

3年生のいつからか? 給食費が払えてないことがあって 

クラスの帰りの会で先生に 

〇〇君 給食費払ってないから お母さんに伝えといてね と

みんなの前で言われることが 当時は普通で 名前を挙げられる子は数人

え~〇〇君のとこ 給食費払ってないのぉ~

という声は上がったりすることはあったけど

周りの子は 気にすることもなく
そのことを あとからクラスの子に 何か言われることもなかった

ちなみに 母親は家に帰ってこないから 伝えるのも不可能な状態


4年生に上がると 給食費は

給食袋にお金を入れて 職員室のポストに入れる仕組みだったので
給食費が払えていないことや 未払いの月があることは 自分で自覚するようになったかな

払えてないと 当然クラスで公開処刑されるのは変わらずだけど
4年生になると 給食費未払いで給食を食べることに罪悪感を持つようになり


そこから 不登校が始まった…


1週間に1回 学校を休むようになって それが2回3回と回数は増えて
無断で休むから 当然先生は親に連絡しようとするけど

うちには電話もなかったから 様子を見に家に来るようになる

最初は応答してたけど 話するのも面倒くさくて居留守をするようになったり
そのうち先生も 家には来なくなったけど

クラスの友達が 放課後に様子を見に来てくれて

当時 給食で出たパンは完食するか 持ち帰って食べるかの 2択だったり

休みの子の家に プリントを届けるときに 給食のパンを持っていくルールがあって
友達が持ってきてくれたけど

パンは受け取ることは出来なかった


学校に行かない理由は 友達にも 誰にも言わなかったし
うちの母親は なんで不登校になってたのか 今でもわからない

そのあと小学校は3回 転校したけど
給食費は未払いが多いので不登校はやめなかった



またいろいろ書きますよ(^-^) 

暗い話だけど お楽しみに(;^ω^)

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.12 子ども食堂開催に制限が( ̄▽ ̄;)

2021.8



8月20日から9月12日まで 県内にまん延防止等重点措置が出て
子ども食堂の開催に制限がかかった

差し入れしてる子ども食堂は 民間の施設ではなく
町内の公民館を借りて開催されているので 行政からの指示で制限がかかってしまった

ブログを書いてる8月28日 土曜日 2:53 時点では
8月27日から9月12日まで 岐阜県にも 緊急事態宣言が発令された


制限がかかってしまうと 遊びの場として 学習支援の場として
子ども食堂は使えず 弁当の配布のみ

弁当の配布だけでもやってくれるのは とてもありがたいと思い

子ども食堂のブログを読むと

前もって お弁当の配布だけと 伝えてあっても
居場所を求めて 来る子供も居たり するようで

子ども食堂は 地域に密着した 子ども達の居場所なんだなと 改めて思う (^-^)

 

ブログを読むと

子ども食堂の弁当は ボランティアさんが用意してくれた食材で
ボランティアさんが当番で作ってくれて 子ども食堂に届けてくれる

限られた食材で いろいろと試行錯誤の献立になってるようで
時折 苦労もみられます 

自分みたいに 差し入れするだけの人間からすると
申し訳ないな と思う気持ちを持ちつつ 

ありがとうございます という気持ちでいっぱいです(^_^)

たまには 車中泊アイテムネタを 車中泊で意外と大切な靴の置き場

今年の初めくらいに作ってた物なんだけど

車中泊すると当然 靴は脱ぐから その脱いだ靴の置き場所

ソロキャンプ行ったときは 外に置いてた

大きい車なら 困らないと思うけど
アウトバックはステーションワゴンとはいえ 屋根も低いし
スペースも限られるから

そのスペースを有効活用できるようなアイテムを作ってみた

車中泊する時は 運転席側の後部座席倒して寝るんだけど

画像は助手席側も倒してるけど(;・∀・)

シート倒しても足元にスペースはあるから
ポータブル電源置いて靴くらいなら置けるかなと

そこで台を作ってみようと とりあえず天板を作って合わせてみた

イメージ的にはこんな感じで あとは高さを決めるだけ

天板の下にポータブル電源置いて 上に皿を置いて靴を置きたい(*´▽`*)
あくまでもイメージ

ジャクリー ポータブル電源400

これを下に置いて

上に皿を置いて

靴を置いてみると

これでシート倒しても靴はつぶれない

ニス塗って乾燥させて

滑り止めのマットを敷いて完成

普段使いでも人を乗せることはないから このまま( ̄▽ ̄)

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.11 複雑な気持ちになるけど( ̄ー ̄)

2021.8

お盆休み前に 子供食堂に来る子供たちに
パンと卵と魚肉ソーセージを持って帰ってもらうことが出来た(*^^*)

丁度 川遊びから帰ってきた子供たちの顔を見ることが出来たんだけど

行動や 顔の表情も様々で
なんていうか…心が複雑になったというのが正直な気持ち…

市の境にある子ども食堂だから 当然 隣の町から来る子も居て
遠方からも来る子も居るし
みんながみんな友達というわけでもないとは思う

学校も違えば 学年も性別も違う

数人でわいわいしながら戻ってくる子も居れば
一人で自転車に乗ってる明るい子も居るし
一人で下を向きながら歩いてくる子供も居る
顔が強張ってる子も居る

子ども食堂のブログを読んでても
来ても 何も話をせず 弁当だけ持って帰る子も居たり

口をきくだけでも 数回来てもらわないといけない子もいたり
心を開いてくれるのも かなり時間がかかる子も居たりする

本当いろんな子ども居る

一人ひとり 何かを抱えて生きてるんだなと 思った瞬間だった

よくよく考えてみれば
自分も毎日ご飯が食べられない環境で育ってきて
転校ばかりで友達も少なくて 誰とも接することもなく 子供時代を過ごしてきたけど

当時の自分が ご飯が食べられるからと
ルンルン気分で子ども食堂に来られたかと聞かれれば そうではない

複雑だし 不安だし 怒られないかとか お金のこととか 不安を抱えていたかもしれない

子供たちが実際に お金が必要になることがない 子ども食堂なんだけど
なんでもただ というのも 不安になったりするとは思う

自分も給食費が払えないことで 学校に居場所がないと思い
小学校4年生から不登校になったし それから給食を食べることもなかった

同じように 何かしら不安を抱えてる子どもも 居るんだろうなと

子供たちの顔を見てそう思ったし 子ども食堂に来る子供たちの中にも
勇気を出して 来てる子もいるだろうなと考えると

子ども食堂 ていう居場所は
子供たちには とても大切なんだと 改めて感じた

これからも 自分が出来る範囲で行動して 手厚く見守りたい

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.10 必要な時に 必要な物を(^-^)

2021.8

子供食堂に差し入れ行ってきた!(*´▽`*)

道も狭くて 駐車場も狭いのでスイフトに積んだけど

室内パンパン( ̄ー ̄)

400個の卵を積んでるので 運転も慎重( ̄▽ ̄)

子供食堂に到着すると お留守番の方が居てくれた

前もって聞いていたけど 今日は子供たちと 近所の小川に遊びに行ってて
帰ってくる時間に合わせて 差し入れを持って行った

すいませ~ん 〇〇さんいらっしゃいますか?

あっ まだ戻ってないんですよね
と言いながら出てきた女性は60代くらいかな

子ども達に差し入れ持ってきたんですけど

あっ!はい 〇〇さんから聞いてます パンとか卵持ってきてくれたんですよね!

そうです 持ち込んでもいいですか?

はい!どうぞ!  若っ! もっと年寄りの人が来るのかと思ってたんで
びっくりしました!(;^ω^)

えっ! そうなんですか(;・∀・) まあまあ いってますけどね(;^ω^)
とりあえず卵から

と言いながら 玄関先の廊下に運ぶと

うわっ! 凄い!( *´艸`)

買い物かご5つ分の卵を運んで 次はパン

これは魚肉ソーセージとパンです(^-^)

うわぁ!凄い!これ全部分けてくれてるんですね!何個あるんですか?

30セットですよ(^-^)

よっしゃー‼ヾ(≧▽≦)ノ

えっ!よしゃー?…(;^ω^)

あっ!すいません(;^ω^)つい心の声が(;・∀・)
こんなにたくさん ありがとうございました!(*^^*)

運び終わって車に戻った頃に 子供たちが帰ってきて

差し入れした パンや卵と それといつものお弁当がある所に
あっという間に子供たちが集まって

この袋何入ってるの?

それは卵 パンもソーセージもたくさんあるよ みんなが持って帰るんだよ(^-^)

凄い!たくさんある!(*´▽`*)

遠くから そんな光景を眺めてると 差し入れして良かったなって実感する(^-^)

これからも差し入れする時間は 夜になるから
小学生の子たちと会える機会もないけど

今日は 子供たちの顔を見られて良かったなって思った(^-^)

それと 帰ってくる子供たちの顔を見てて 気になったこともあったけど
それはまた今度 書いてみようと思う

昼から出勤するため 代表の方と会わずにすぐに帰って着替えて出勤( ̄▽ ̄)

仕事中にお礼のメールが届いた(*^^*)

また翌日にメールでお話する機会もあって 教えてくれたんだけど

これは前にも書いたかな
防犯目的で 子ども食堂は親が同伴して送り迎えをすることになってるんだけど

差し入れした日に 親が仕事で来れなかった子供たちもいて
その家庭 一軒一軒回って 差し入れを配ってくれて

その時に ひとり親家庭のお母さん達が
卵を貰えたことで すごく喜んでくれたと のちのち更新されたブログにも書かれてた

そういうの知ると 凄く嬉しいし(*^^*)

差し入れする前は 卵はどうなんだろうと悩んだけど
卵を差し入れ出来て良かったなって思ったよね(*´▽`*)

卵は高いけど(;・∀・) 頑張ったよ( ̄▽ ̄)

今まで 子供たちばかりを見て
喜んでもらえる物 笑顔になってくれる物を選んで 差し入れしてみたけど

保護者が喜んでくれる物 保護者が笑顔になってくれる物

日用品であったり 衣類であったり 学校用品であったり
そういう差し入れも ありなんだろうと思った

子ども食堂では 季節が変われば おさがりの服の提供もあったり
新学期の準備期間に これもおさがりだけど制服の提供もあったり

日用品バンクもあるし
子ども食堂に遠方から来る子供に 中古の自転車の提供があったり

いろんなことを提供してくれる子ども食堂だから

差し入れも その時に必要な物を届けたいなと思う(^-^)

そんな話を前に 代表の方とお話したことあったんだけど

年末に近づくと そういう不安を抱える家庭もあるだろうし
また相談してみようと思う(*^^*)

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.9 無事に引き取りも完了(^_^)

2021.8

11日に子ども食堂に差し入れする 卵の引き取りに行ってきた

養鶏場からプラスチックのケースを貸してくれたけど
買い物かごに移し替え

かご5つ分 31袋 403個 ( ̄▽ ̄)

1度 車から降ろして
エアコン効いてる会社の休憩所で 夕方まで保管

仕事帰りに ドラックストアに寄って パンの引き取り

台風9号の影響で パンが届かないかもと不安だったけど 無事に到着(*^^*)

店長さんらしき人がワゴンに乗せて持ってきてくれたけど
スナックスティック 30袋 思ってたよりかさばる( ̄▽ ̄)

写真撮ればよかった(;・∀・)

店長さんらしき人が段ボール取りに行ってる間に
カートを押して駐車場に行く道中 すれ違う人みんな ガン見 (;・∀・)

とりあえず積み込み完了 (*´▽`*)

段ボール持ってきてくれた店長さんらしき人に  ありがとうございました(^-^) ていうと

いえ こちらこそありがとうございました!(*´▽`*)

と 満面な笑みを貰えた(*^^*)

この笑顔(*´▽`*)

ここのドラッグストアの一番良いところは 店員さんの笑顔(*´▽`*)

開店初期から居る店員さんは特に 接客も良いし 挨拶も気持ちいいし
声をかけてもハキハキしてて 起点も利くし 買い物してても気持ちがいい(^-^)

今回買ったパンも 単価的にはスーパーのほうが安いんだけど

ここで買い物しよう(^-^)
そう思わせてくれる 店員さんたちの笑顔が決め手だね(*´▽`*)

若い店員さんも見習って 笑顔を出してほしいかな(^-^)

良いドラックストアだと思う

お話それちゃったね( ̄ー ̄)

一人分として用意したのは

卵13個

もしかしたら電気やガスが止まってる家庭もあるかもしれないし
子供だけでは調理できないという不安もあって

卵を差し入れするのも ある意味賭け なんだけど

親か高学年の子供が調理してくれるだろうと願いを込めて(*´▽`*)

卵焼き 目玉焼き ゆで卵 ご飯があれば卵かけご飯もあるし
簡単な調理で食べられるから万能

兄弟姉妹が多くても 数があればなんとかなる( ̄ー ̄)

自分は兄貴に教えてもらって 1年生から 卵は焼けたけど
毎日 食事が食べられなかった子供のころは たまに買った卵にかなり助けられた

おさかなのソーセージ4本

常温保存出来て パッケージをむけばすぐに食べられるし 栄養もある
4本あればみんなで分けられる 良いことづくめ(^-^)

いろんなメーカーから魚肉ソーセージ出てるけど
ニッスイのおさかなソーセージが一番好き(*^^*)

スナックスティック パン

昔から好きで 毎朝の朝食(^-^)
ほんのり甘くておやつ感覚で食べられるし これも本数あるからみんなで分け合える(*´▽`*)

今回選んだ差し入れは 自信の3品( ̄ー ̄)

子ども食堂の代表の方に提案して 了解もらえただけなんだけどね(*´▽`*)

家に持ち買った卵は かごの底にタオルを敷きなおして
パンと魚肉ソーセージは袋詰め

準備完了(^-^)

持っていくのが楽しみ(*^^*)

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.8 思わず笑ってしまった(^∇^)

2021.8

台風9号と10号が日本列島に接近!

週間天気予報や台風の進路予想図を見ると 盆休み前の 子ども食堂に影響する(;・∀・)

暴風だと 子供食堂も開かないから
卵とパンの注文はぎりぎりまで待ってみることに

2日ほど様子見( ̄ー ̄)

それで

台風10号は 日本列島を大きくそれ 岐阜県への影響はなく
台風9号は 上陸する予定だけど 子ども食堂開催日の11日には 日本海に抜ける見込み

※ブログを書いてる 8月8日 20:58頃 台風9号が九州に上陸

いける!(*´▽`*)

ということで 出勤してから時間があったので養鶏場へ

生みたて卵 30袋の注文 個数でいうと360個ほど( ̄▽ ̄)
こんなに卵買ったのはじめてだし(*^^*)

引き取りは8月10日

養鶏場の親父 びっくりしてたなぁ(;^ω^)

えっ!30袋‼ (;・∀・)

(* ´艸`)クスクス

あとは パンの注文に仕事帰りにドラッグストアへ

いつも飲み物の注文をしてる店長さんらしき人が見えない( ̄▽ ̄)

注文は明日にしようと思ったけど
日曜日を挟むと間に合わないかもなぁ…

ドラックストアの開店当初から居る 店員さんが近くにいたので 声をかけてパンの注文を

半額品は自分用で買いました(;^ω^)

このパン30個ほしいんですけど 10日に間に合いますか?と聞くと
すぐに調べてくれて

連休あるんで 今日の注文でぎりぎり間に合いますよ(^-^)

心の声
はぁ!連休か!しかも盆休みだしな!危なかったぜ(;・∀・)
今年は盆休みないから 連休の感覚なかったな…

じゃあ注文お願いします(^-^)

はい かしこまりました 10個の注文で

( ..)φメモメモ

えっ!(;・∀・)

えっ!何個でしたっけ?(;・∀・)

30個でお願いします(;^ω^)

あっ!30個!えっ!30個! すいません変な聞き方して(;・∀・)

いや 俺の言い方が悪いんで(;^ω^)

いえ 私が悪いんで(;^ω^) 〇〇さんで注文承りました

はい お願いします(*^▽^*)

(* ´艸`)クスクス  (* ´艸`)クスクス 二人で笑顔になれたら それでよし(*´▽`*)

てか 名前覚えられてるの(;・∀・) なんか恥ずかしいね(;^ω^)

8月10日 引き取り

計画してたことが進められての 高揚感(*´▽`*)

差し入れするの楽しみだな(^-^)

子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.7 どうぞ 遠慮なく(^_^)

2021.8

暑い日が続いて雨も降らず 野菜が育たないらしいけど
野菜の高騰は避けたいよね(-_-;)

子ども食堂には 多くの子供達が来てくれて 公民館の隣の公園で遊んだり

ザリガニを捕りに行ったり
畑で収穫を手伝うこともあるらしく

動きまくる子供達

飲み物も あっという間になくなるから
いつもネットで安い物を探して購入してますと
代表の方が言っていた(^.^)

暦も 8月に入ったので 飲み物の差し入れを
メールで提案してみたら

この前も差し入れしてくれたばかりだし
お盆休み前にも差し入れを計画をしてくれてるからと

遠慮しがちだったけど

飲み物は必要だし
余っても困らないから 差し入れさせてくださいと
お願いしたら

じゃあ お言葉に甘えてと 言ってくれた(^o^)

ついでに リクエストを貰うと

やっぱり みんな大好き
サイダーをお願いしますということで

ドラッグストアで 三ツ矢サイダーを注文

はじめての差し入れの時
公民館の玄関でお話ししてると

近くに置いてあった 麦茶や緑茶を
子供達が持っていくのを見かけてたので

これも必要だろうと
前にネットで買っておいた 麦茶

これも一緒に持っていく(^.^)

公民館に着いて 車から降りると
ちょうど女性とすれ違い 挨拶を交わした

今回も 前回同様 夜の支援学習で
中学生が数名 勉強や宿題などをこなしていて

代表の方も 子供について勉強をみていた

忙しそうだったので
話も手短に済ませ 差し入れを届けて帰ろうとしたら

襖の横にあった小さな袋に
これでもかぁ!てくらいにミニトマトがびっしり(>_<) 100個くらいありそうな真っ赤なミニトマト
これはどなたが?

さっき女性とすれ違ったのでその方かもしれませんよ

と言うと とてもありがたいです(*^^*) と言っていた

名乗らず 差し入れする方も居るようで

いろんな人の優しさで 運営してるんだなと実感した(*^^*)

後日 メールでお話しする機会があって

子供達が 夏休みの宿題や勉強しながら

傍にサイダーを置いて頑張ってました

と教えてくれた(*^^*)

差し入れした物を
食べたり飲んだりする姿は見れなくても

言葉として伝えてくれるのも やっぱり嬉しいなと思う(^.^)

また次も頑張ろう(*^^*) 自然とそう思える

スイスポは来年の春まで冬眠

来月 車検が切れてしまうスイスポ

アウトバックとたまにチェンジして通勤とか
月一の遠出でも楽しませてくれたスイスポ

DSC03268

コロナの影響もあっての自粛生活で 出かけることもなく
アウトバックでソロキャンプにも 行くこともなく ひたすら自粛生活(;^ω^)

なので 車検が切れることを節目に 冬眠してもらおうと

まぁ 自動車税も払っちゃってるし 車検通してたまに乗るくらいでもいいけど

一時抹消もせず 冬眠させて 車検や保険とかの維持費を浮かせて
アウトバックのメンテナンスに回そうかと考えてて(^-^)

2

アウトバックも来年13年落ちかな

買ってから3年 故障はないけど 十数万かけて 一通りメンテナンスはしてるし
それでも 走行距離は17万キロ超えて

いちよう20万キロ目指してるし( ̄ー ̄)

オルタネータとか ラジエーターも変えたいし
エアコンコンプレッサーも変えておきたいしね

これでも十数万かかるよね(;・∀・)

その辺のメンテナンス終わったら
スイスポの車検通して マフラーも変えてあげたいし

エアコンも調子悪いから 見てもらわないとな(;^ω^)

2021-08-06-15-16-26

まぁ あと一か月 スイスポには楽しませてもらおう(*^_^*)

DSC_0337

スイフトスポーツ 良い車だ!( ̄ー ̄)