子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.47 コロナが猛威をふるうと 差し入れも困難 ( ̄▽ ̄;)

2022.2

子ども食堂のブログ更新は週に1回

子ども達の様子や 集まる差し入れの様子などがわかるので 更新は楽しみにしてる(*^^*)

土曜の昼前に配られる弁当は 持ち帰って食べたり 子ども食堂の一室で食べたり そんな様子も見えて

味噌汁の変わりに コーンスープが並んでるのが見えて この前 差し入れしたコーンスープかなと思ったりもする(^-^)

大きな差し入れをする時は 前もって 何を差し入れするか?何が必要か? メールで打合せをして決めてるので

3月分として カップ麺などを どうかなと聞いてみると

意外とコーンスープが人気らしく

ここ最近 学習前にコーンスープを飲んで 体を暖めてから 勉強に入るのが 子ども達のルーティーンのようで

コーンスープを持ち帰ってしまうほど 人気らしい(*^^*)

なので カップ麺よりコーンスープをお願いしますと いうことになった(^-^)

ドラッグストアに買い物へ

今回は コーンスープを4箱32食分と チョコのバームクーヘンと あまおうのチョコケーキ

レジに行く

夜は18時から開く 子ども食堂へ

事前に 18時半までには 行くとは連絡してあったけど

18時に到着するも閉まってて…( ̄▽ ̄;)

祝日は昼間に開けてる時もあるらしく

もしかして 今日の夜の学習はないのかな…( ̄▽ ̄;)

でも 前もって連絡してるしなぁ…( ̄▽ ̄;)

メールを確認しても

水曜の18時半までには行きますと しっかり書いて 返事も貰ってるし…( ̄▽ ̄;)

とりあえず 今夜は夜の学習ありますか?とメールを送って待ってみるも

返信は来ないし 誰か来る気配もない…( ̄▽ ̄;)

帰るか…( ̄▽ ̄;)

それから2時間近くたって メールが来たが…

今夜は18時~20時までで 今終わるところです 遅くなりました メールに気づけなくて申し訳ありませんでした

なんと…( ̄▽ ̄;)

中3の子を迎えに行ってたらしく 子ども食堂への到着が送れたらしい…( ̄▽ ̄;)

また今度にしよう(⌒‐⌒)

二日ほど開けて 子ども食堂の代表の方に

夜の学習の曜日をメールで確認すると

近隣の小学校でクラスターが発生したらしく

子ども食堂に来てる子供が 濃厚接触者となり

PCR検査待ちで 子ども食堂も開けない状態なので 差し入れも 連絡待ちで待機ということになった

これは大変…( ̄▽ ̄;)

と言っても 自分に出来ることは

待機…( ̄▽ ̄;)

待ちます( ̄ー ̄)