子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.48 久しぶりに 差し入れを 持っていった (^-^)

子ども食堂に来る子供の中で

学校でのクラスターや 濃厚接触者の判定が出たりと 子ども食堂の代表の方の判断で 差し入れは 延期になっていて

2月の中ごろを最後に 3ヶ月ぶりの差し入れとなってしまったが…(^_^;)


事前に連絡を入れ 仕事を1時間抜け
前に買っておいたレトルトカレーと コーンスープを 子ども食堂へ持っていった

10時半頃に到着 外で 掃き掃除をしてくれてる老人と


おはようございます(^-^)

おはようございます(^-^)ご苦労様です(^-^)

あいさつを交わし 玄関に行くと 代表の方が出迎えてくれた


数人の小学生が 室内で遊んでいてた


おはようございます(^-^)

おはようございます(^-^) お久しぶりですね

そうですね 自分も仕事が忙しくて なかなか差し入れに来れずにいました

お忙しい中 ありがとうございます(^-^)

季節外れになってしまいましたが…


そう言いながら コーンスープの入ったかごを差し出すと


いいえ(^-^)すごく助かります(^-^)
今日のお弁当の分のスープが足りなくて どうしようかと困ってたところです
ありがたく 使わせてもらいます(^-^)

ちょうど良かったですね (^-^)いちよう40食分用意しています


代表の方が そのかごを 部屋の奥に持っていくと
子ども達も 何が届けられたか? 気になるようで

一緒についていった


車に戻り レトルトカレーを運ぶと


これも同じく40食分で揃えてあります(^-^)

ありがとうございます(^-^)

お仕事 お忙しそうですね

そうですね 連休も3日しかなくて 自分の用事だけで終ってしまいました


そうお話ししてると 女子中学生とお母さんが来て

少し暗い雰囲気…

たぶん 代表の方に相談があるのかなと思ったので 話も切り上げて 帰ろうと


またメールしますね(^-^)

はい(^-^)ありがとうございます 今日はお仕事お休みですか?

いえ これからまた戻るところです

お忙しい中 ありがとうございます(^-^)

いいえ(^-^)ではまた(⌒‐⌒)


入れ違うように 先程の 女子中学生とお母さんとあいさつを交わし 子ども食堂を出た

数日後 子ども食堂のブログを見ると
差し入れしたコーンスープに喜ぶ 子ども達の様子も書かれていた(^-^)


それから数日経って 子ども食堂のブログを見ると
毎週土曜日 いつも一人で30食分の弁当を作ってくれてる方の コメントが書いてあって

子ども食堂に来る子どもから

お魚が食べたいなぁ(^-^)
というリクエストがあったようで

お弁当に 少しでも大きなお魚を入れて 子ども達に喜んで食べもらおうと 努力してくれる部分も書かれていた

自分も前から お魚をどうにか用意したいなと思ってはいたけど
ちょっと本腰を入れて 考えてみようと

ブログを読んでそう思った(⌒‐⌒)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *