子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.57 夜の学習で 勉強を頑張る中学生に 甘い差し入れを(⌒‐⌒)

2022.12

12月14日

日本海側の陸地に 大寒波襲来という事で かなり寒い日になった

 

ここ最近は 子ども食堂への差し入れも なかなか行けないけど 差し入れする物は 少しずつ揃えてる(⌒‐⌒)

 

子ども食堂の 年内最終の開催日は クリスマスイブの24日

その日の差し入れを 前から考えてて 子ども食堂の代表の方とも相談した結果

インスタントでは あるけど どん兵衛のきつねうどん と レトルトカレーに決定 (⌒‐⌒)

早速 ネットで 注文したのが数日前

 

今朝 出勤すると 会社の人から これ良かったらどうぞ(⌒‐⌒) と 大量のみかんをもらった(⌒‐⌒)

小降りではあるけど 甘くて美味しい❗

ほしい人は 数個もらって帰り 残りは全部頂いた❗( ̄^ ̄)

数は 40個 以上 1日 4個食べても10日は楽しめる…一人占めや❗( ̄ー ̄)

 

そんなことはしないけど (((*≧艸≦)ププッ

 

もちろん子ども食堂へ届ける❗(⌒‐⌒)

 

去年は 甘い柿を貰って その時も40個以上あって 子ども食堂へ届けて 喜ばれた(⌒‐⌒)

ちなみに 子ども食堂へ 差し入れしてるのは 誰も知らないので

大量に貰えるのも 偶然なんだけど とてもありがたい(⌒‐⌒)

 

ただ 会社の人は 俺が1人で 喜んで 大量に持って帰るので

こいつ…1人で全部食うのかぁ?… ( ̄▽ ̄;)

くらいに 思ってるのかも (((*≧艸≦)ププッ

 

ちょうど今夜は 子ども食堂で 中学生を対象とした 夜の学習がある

でも コロナも猛威を振るってるので 休園も考えられるし…( ̄ー ̄)

いちよう 子ども食堂の代表の方へ メールで確認すると

今夜はやってますよ

とのことで 今夜行くことに(⌒‐⌒)

 

本当は 翌週に差し入れするつもりで 夜の学習を頑張る子供達に 美味しい菓子パンでも届けようと 注文する前だったので…( ̄▽ ̄;)

今現状 手元には コーンスープ32食と即席味噌汁24食と 子ども食堂の女子会で 食べて貰えるかなと思い 買ってみた 塩大福しかなく…( ̄▽ ̄;)

急遽 近くのシャトレーゼに寄ることに (⌒‐⌒)

ちなみに今回 写真を 撮り忘れてて これだけ…(((*≧艸≦)ププッ

 

今夜の学習では 子供達が9人

だけど 子供達に勉強を教えてくれる 学習支援の方も居るはずなので

20人分くらいの 生菓子をと  探しても  夜の19時を過ぎると 残ってる物も少なくて…( ̄▽ ̄;)

取りあえず 20人分揃うの 無いかなと探してみると (・ε・。)

ホールケーキ?( ̄▽ ̄;)

いや…何か違うな…( ̄▽ ̄;)

あっ❗ロールケーキがある❗(⌒‐⌒)

切られてないなぁ…( ̄ー ̄)

頼むと切ってくれるのかな…( ̄ー ̄)

子ども食堂に 実際 何人居るのかわからないし 向こうで人数分に切ってくれると良いけどなぁ…( ̄▽ ̄;)

でも手間だよなぁ…( ̄▽ ̄;)

どうしようかな…( ̄▽ ̄;)

でも他に無いしなぁ…( ̄▽ ̄;)

ちょっと高いよなぁ…( ̄▽ ̄;)

 

悩んでると どんどんお客さんも 入ってくるし  持っていかれるのも嫌だから 店員さんに

このロールケーキ全部ください❗(。・_・。)ノ

と 言うと

えっ❗( ̄□ ̄;)!! あっはい❗ありがとうございます❗(⌒‐⌒)

3種のフルーツロール3本 購入(⌒‐⌒)

7当分しても まあまあの厚さが あるだろうし 喜んで貰えると良いなぁ(⌒‐⌒)

 

そう思いながら 子ども食堂へ向かってると

ん?待てよ…( ̄ー ̄)

小皿いるよな?( ̄ー ̄)

フォークいるよな?( ̄ー ̄)

あるのかな?( ̄ー ̄)

無かったらどうするのかな?( ̄▽ ̄;)

途中 ドラッグストアーで 小皿 フォーク 紙コップ マドラーも買って向かった…(⌒‐⌒)

神経質…( ̄▽ ̄;)

 

子供達が9人ともなると 玄関先に止めてある自転車も いつもより多かった

 

玄関の引き戸を開けて 上がり口に荷物を運び込むこと 2往復 (^_^;)

こんばんは(⌒‐⌒)と 言いながら 中の磨りガラスの引き戸を開けると 子供達が一斉に振り返る…

誰?(^_^)

何?(◎-◎;)

何ですか?(。・ω・。)

…( ̄□ ̄;)!!

 

その奥から 子ども食堂の代表の方がみえた

 

こんばんは お寒い中 ご苦労様です(^_^)

こんばんは(⌒‐⌒) 寒いですね これどうぞ

まぁ こんなに❗(^_^)

貰い物なんですが 甘くて美味しいみかんです

ありがとうございます(^_^)

これは 仕事で郡上の方に行ってきたので お土産の塩大福です(⌒‐⌒)

まぁ ありがとうございます(^_^)

これは いつものコーンスープと味噌汁ですね

こんなにたくさん ありがとうございます(^_^)

これは 休憩時間にでも (⌒‐⌒) ちょっと切る手間はありますけど…( ̄▽ ̄;) ロールケーキです

まぁ 凄い❗こんなに良いんですか❗(^_^)

みんなで分けて食べてください(⌒‐⌒)

こんなに美味しそうなケーキ(^_^)みんな凄く喜びます❗(^_^) どこのロールケーキですか?

これはシャトレーゼですね(⌒‐⌒)

とても美味しそうです❗そろそろ休憩しようかと思ってました ありがとうございます(^_^)

あと 取り皿とか フォークも無いと困ると思って 用意してますので(⌒‐⌒)

いつもお気遣い ありがとうございます(^_^)

 

学習途中と言うこともあって 勉強の手を止めるのもなんなんで 早々と話を進める

 

メールでお話しした 24日の差し入れなんですけど レトルトカレーと インスタントラーメン セットで48食分 また10時過ぎに持ってきますので よろしくお願いします(⌒‐⌒)

いつもたくさんの物をありがとうございます(^_^)凄く助かります(^_^)

いいえ(⌒‐⌒) じゃあまたメールしますね

こんなにたくさん ありがとうございました(^_^)

いいえ(^_^) こちらこそ ありがとうございました(⌒‐⌒)

気を付けてお帰りください(^_^)

はい ありがとうございます(⌒‐⌒)

 

それから 子ども食堂を後にして

家に帰って 晩御飯(⌒‐⌒)

食べ終わって 片付けも一段落した頃に 子ども食堂の代表の方から

いつもの報告メールが届いた(⌒‐⌒)

 

子供達も好奇心旺盛で

高そうなケーキ❗ヽ( ゚д゚ )ノ

どんなフルーツが入ってるの❗(( ̄_|

美味しそうな匂い❗(^0_0^)

 

大はしゃぎで喜んでた様子を 伝えてくれました(⌒‐⌒)

 

喜んでくれた分 受験も勉強も 頑張ってほしいなと思うし (⌒‐⌒)

子供達が喜んでくれるから また差し入れしよう(⌒‐⌒)

素直にそう思える(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

BR9アウトバックの スタビライザーブッシュを交換したよ❗(⌒‐⌒)

2022.12

ここ一年ほど

そんなに大きくもない 段差を越えた時 ハンドルが左右に振れる症状が出て…( ̄ー ̄)

振れも ほんの数ミリだと思う 

ハンドルの遊び分だけ 揺れる感じで 異音がするわけでもない

段差がタイヤに対して 直角だろうが 斜めだろうが 均一に左右に振れる

振れが原因で ハンドルが取られるわけでもなく 勝手に進路が変わるわけでもない

タイヤを225から235にしてるのも 原因かなと思ったけど

タイヤを変えて 2年くらいになるのに 前はそんなことなかったけどなぁ…( ̄ー ̄)

 

まさかの…高額修理になるという 持病のステアリングラック…( ̄▽ ̄;)

 

まぁでも アッパーマウントを変えれば 収まるかなと思ってはいたが…( ̄ー ̄)

足廻りを変えてから 振れは なくなったけど まだ少し 振れてるような感じ…( ̄▽ ̄;)

気のせいかなぁ…( ̄▽ ̄;)

気にはなるので

来月の車検の時に 交換してもらおうと思ってた スタビライザーブッシュを 自分で交換することにした( ̄^ ̄)

車検前に交換して 振れが おさまらないようなら相談してみようと思う

純正パーツは これ

 

スバル純正 リア スタビライザーブッシュ 品番20464SC010   792円 × 2 = 1584円

 

スバル純正フロントスタビライザーブッシュ 品番20414AJ120   556円 × 2 = 1112円

 

リア側は 型番も変わってなかったので 注文通りの品番の物が届いたけど

フロント側は 品番 20414AJ020 を注文して 届いたのは 品番 20414AJ120

 

交換作業の結果から言うと 取り付けに問題ありませんでした

取り外したブッシュには 品番20414AJ020 とあるので 問題はないと思いますが

購入時は 個人で責任をもって しっかり調べてください (⌒‐⌒)

 

購入は いつもの 楽天ショップさんの

スズキモータース さん

 

 

 

 

スバル純正  フロントスタビライザーブッシュ 品番20414AJ020

 

 

 

スバル純正 リアスタビライザーブッシュ 品番 20464SC010

 

 

スズキモータースさん 品揃えに感謝です(⌒‐⌒)

 

さてと 交換は スタンドを噛ませてから 安全に行いました

リアからですね(⌒‐⌒)

助手席側

比較的 交換しやすい位置にあって タイヤをはずさなくても 下に潜って作業出来るくらいだったけど

スタビライザーブッシュは初めての交換だったので どっちからでもアクセスしやすいようにタイヤは外しました(⌒‐⌒)

 

運転先側

もうこれ ボルトは外してあるけど これが思ってたより 簡単に緩んで

ラチェットで緩めてから3回転もしないうちに 指で回せるほど ボルトの締め付けもない

もしかして 交換されてるのかなぁ…( ̄~ ̄;)

と 思いつつ 新旧を見比べると

汚れてるくらいで 固さも そんなに変わらない気がするけど なぁ…( ̄~ ̄;)

亀裂があるわけでもないし 交換 早まったかなぁ…( ̄~ ̄;)

と 思いながら 新品のブッシュを用意して 取り付け面の掃除をして シリコン系グリスを塗布

こっちもしっかり掃除して

取り付け (⌒‐⌒)

ボルトも 外した時のように 途中まで 指でくるくると回せるのかなと思いきや…( ̄ー ̄)

 

取り付け金具を ギュウギュウ押し込まないと 長いボルトでも届かないし ラチェットでないと閉められなくて…( ̄▽ ̄;)

 

あっ!ブッシュが古くて縮んでたから 外すときはくるくると指で回せたのかぁ!( ̄□ ̄;)!!

と やっとそこで気づく…( ̄▽ ̄;)

しかもこれ シリコングリス塗布しないと 付けられないほど ギュンギュンになるし…( ̄▽ ̄;)

そういうことかだったのかぁ…( ̄▽ ̄;)

 

ブッシュの入れ換えは 

ショックが下がりきった分 スタビライザーも下がってるので 取り付けは 力業でやれば なんとかなるけど

ショックをジャッキで上げてやると 簡単に交換できます(⌒‐⌒)

リアの交換は完了 (⌒‐⌒)

 

フロント助手席側

位置的に交換はしにくいけど 初めてでも交換は容易(⌒‐⌒)

これも取り外して掃除して 完了 (⌒‐⌒)

 

交換後 数十キロ走った レビューとしては

ハンドルの振れは 完全に 無くなくなりました(⌒‐⌒)

コーナーでの ロール量が減ったのも体感で わかるし 荒れた路面での へんなバタつきも無くなった(⌒‐⌒)

走りが ものすごく安定してて  安心感が凄い❗(⌒‐⌒)

 

ショックと一緒に交換した方が効率は良かったかもしれないけど

交換後の各パーツの効果には 気づけなかっただろうし 

結果的には 別々で交換して 良かったなぁ と思う(⌒‐⌒)

 

取り外したブッシュ

前後とも 亀裂もなく 汚れてるくらいにしか見えなかったけど

縁の方を 指で折り曲げようとすると 弾力がなくなってるのに気づく

全体的に縮んでるんだろうね…( ̄ー ̄)

ノギスで測れば良かったと 後悔…( ̄▽ ̄;)

 

少しずつでも 自分の手でパーツを交換すると 愛着もわくし リフレッシュしたアウトバックを運転するのも楽しくなる(⌒‐⌒)

これからも 出来ることは 自分でやろう❗(⌒‐⌒)

 

パーツのリンクは貼ってありますが 購入時は自分でしっかり調べた上で 購入してください

違うパーツを購入しても こちらでは責任を終えませんので よろしくお願いします (⌒‐⌒)

 

馴らしもかねて 少しばかり遠出するので のちほどレビューを追加します (⌒‐⌒)