BR9アウトバック リアガーニッシュのボルトを交換してみるよ (⌒‐⌒)

2023.2

BR9アウトバックの リアガーニッシュのプロテクターが ボロボロで 2022.10に交換

交換前

ゴムがボロボロ崩れていく

拡大すると

拡大しても見にくい…

(((*≧艸≦)ププッ

 

いちよう ひび割れ 欠け …( ̄▽ ̄;)

リアゲート 開けるたびに 目に飛び込んでくるし 触るとボロボロ崩れるので 交換

交換後

綺麗でしょ(⌒‐⌒)

雨やゴミの侵入の防いでくれるし のちのちガラスとリアガーニッシュの直接の接触で 音も出てただろうね

交換は簡単で  両面テープで貼り付け られてるので 剥がして 残ったのりを剥がして 貼り付けるだけ

 

購入は 楽天さんの スズキモータース さん

スライドボルトとリアガーニッシュプロテクターのリンクは 下に貼ってありますが
購入時は ご自分で 十分に適合確認をおこなってください

買った商品が付かなかった!( ̄▽ ̄) と 

当方に言われましても 責任は負えませんので ご理解ください ( `・∀・´)ノヨロシク

 

ガーニッシュのプロテクターのみ という商品名になっています 品番91713AJ000   3361円

適合しない場合もあるので 購入時は 型番 品番を ご自分でしっかり調べてください

 

交換する時に 外すボルトが13個あって

ボディ面に当たる部分のパッキンがボロボロで 再使用できなくて その時は 用意もしてなかったので そのまま戻しました…( ̄ー ̄)

 

外側と ナンバープレート付近のボルト6本の頭の 錆が酷かったので 12本のボルトを交換 します( ̄^ ̄)

ボルトは2種類 各6本購入

今回 リアガーニッシュを外してわかったことがあって

ボルトは 首下が短いのが6本と 長いのが6本 必要で 用意はしてあったけど さらに長いのが1本 必要だということ

パーツリストに その長いボルトの記載はなく

パーツリストの画像でいうと ガーニッシュのエンブレム辺り ボルトの番号②辺りに その長いボルトが あるはずなんだけど 記載がない

ちなみに ②のボルトはナンバープレートの上部 リアゲートのスイッチの左右に入るボルト

 

画像は リアガーニッシュに 新しいボルトを取り付けた所で 赤い丸印のボルトが パーツリストに記載のないボルトで 黄色い丸印が パーツリスト②のボルト

ちなみに②のボルト 首下が1番短くて ナンバープレート上部に2本と 両サイドのテールランプ付近に左右各2本 合計6本 これの錆が1番酷い …( ̄▽ ̄;)

③のボルトは首下が長く パーツリストでは ガーニッシュ中央から左右に合計6本

さっきの赤い丸印のボルトは ③よりも首下が長くて 普通の8番ソケットでは ナットに届かないけど エクステンションバーの掛りを 浅くすれば その分ボルトの長さが逃がせるので なんとか回せます

このボルト

相変わらず見にくい   (((*≧艸≦)ププッ

 

ネジ山が長いというよりは 穴に誘導するために突起が長くなってる感じかな

たぶん③のボルトで代替えは可能だと思うけど 今回は用意してなかったし パッキンも使えそうだったので再利用してます

前回 リアガーニッシュプロテクターを交換してから 8番のディープソケットは買いましたよ…( ̄▽ ̄;)

 

前置きが 長くなったけど…( ̄▽ ̄;)

ボルトの購入は さっきと同じで 楽天さんの スズキモータース さん

 

M5×10のスライドボルト 品番901700173

90円 × 6個 = 540円

首下 短い方だね

 

次は首下が長い方 (⌒‐⌒)

M5×1のスライドボルト 品番901700174

102円 × 6個 = 612円

これは7個買って ひとつは代用した方がいいかも(⌒‐⌒)

今回 買い忘れたけど 錆びてる方のナット 合計6個は  交換した方が良いね

上の2つは テールレンズを固定してるフランジナットで ダンパー根本にあるのが リアガーニッシュのナット

交換は 片側4個で 合計8個 今度買って交換します(⌒‐⌒)

品番 902370021

普通の市販のナットでも 代用できると思うけど 自分は純正買いますよ(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュの外し方は 割愛しますが

① 内張り外す

② リアゲート スイッチのハーネスを外す

③ リアガーニッシュを固定してる13個のナットを外す

④ 両サイドの 裏から見える緑のクリップを叩く

⑤ リアガーニッシュが少し浮くので 外す

大まかな流はこんな感じ (⌒‐⌒)

あと リアゲートのヒンジに タオルなどを噛まして ゲートが閉まらないようにしないと

スイッチのハーネスを取ってから 万が一 閉まってしまうと 大変…( ̄▽ ̄;)

閉まってしまった場合 物理的にロックを解除しないといけなくて

リアゲートの下にある 目隠しを外して 指で操作しないといけない…( ̄ー ̄)

ちなみに バッテリー上がった時に リアゲートを開けたい時も同じ方法…( ̄▽ ̄;)

でも 自分の場合

車中泊してる時に 車内からリアゲートを開ける場合もあるので パラコードを引っ張ると リアゲートが開けられるように してます❗( ̄^ ̄)

 

また 脱線しちゃいましたが…( ̄▽ ̄;)

 

リアガーニッシュを外した ボディー側の パッキン

ボルトの付いてる パッキン?ゴム?が ボディーに へばりついてるのを剥がす

2月の寒さだと 固着したパッキンは 固くて剥がしにくいけど ヒートガンで温めると すぐに剥がせます

リアガーニッシュを外したついでに 雑巾で拭いて綺麗に(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュのボルトを交換して

リアガーニッシュを外す時に 画像の薄い緑のクリップが 4個とも かなり固くて…( ̄▽ ̄;)

どこかにナットでも 残ってるなかな?( ̄ー ̄)

て くらい固いので…( ̄▽ ̄;)

裏のサービスホールから見える 2つのクリップだけでも 叩いて押してやると リアガーニッシュは かなり楽に取れます(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュの両サイドの テールレンズ付近のボルトが 左右で4本

ボルトが錆びすぎて プラスチック部分に色が移っちゃってる❗ ( ̄□ ̄;)!!

ホームセンターなどで ボルトに付属のパッキンの代用品は見つかるとは思うけど

ボルトに関しては

どうしても ルーフからの雨などが 流れて来て 錆びるから ボルトは交換が良いね(⌒‐⌒)

あと もう1ヶ所 リアゲートスイッチ近くの2本のボルトと 合計6本

このボルトは ちょうど 首下が短いタイプなので まとめて交換がおすすめ

品番901700173

首下が長いボルトほうは ほとんど錆はないけど パッキンの劣化が酷い…( ̄ー ̄)

ボルト交換後

ボルトは横からスライドして嵌め込むだけなので パチッとハマってるわけではないから

リアガーニッシュを取り付ける時は ずれたり 落としたりしないように(⌒‐⌒)

 

バチン❗とはめて 13個のボルトを取り付けたら 完成❗(⌒‐⌒)

さっきも書いたけど リアガーニッシュの外側左右4個のナットと テールランプを固定してるナットは 後日交換します(⌒‐⌒)

ここは 普段カバーが付いてるから わからないんだけど アウトバックを少しでも長持ちさせるには 交換必須だね(⌒‐⌒)

 

これが外したボルト 

こっちは首下の長いボルトで 雨にも晒されないので 比較的に錆は少ないけど

こっちは錆だらけ…( ̄▽ ̄;)

ボルト単体で錆びてるだけで ボディーに錆が移ってないだけマシだね (⌒‐⌒)

 

これだと テールレンズも怪しいから 1度ばらして ボルトの具合を見てみよう

ナットの注文はそれからだ(⌒‐⌒)

 

当方で購入した純正パーツは 自分で調べて購入したもので 同じすべてのBR9アウトバックに 適合するかは不明です

購入する際は ご自分で調べてから 購入してください

書いてあるパーツ買ったのに 合いませんとか言われても 当方では責任は負えませんので

よろしくお願いします(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

M5×10のスライドボルト 品番901700173


 

M5×1スライドボルト 品番 901700174


 

リアガーニッシュのプロテクター 品番91713AJ000

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リヤ ガーニツシユのプロテクタのみ 91713AJ000 スバル純正部品
価格:3361円(税込、送料別) (2023/2/19時点)

楽天で購入

 

ご自身で 適合確認はおこなってから 購入してください

商品の価格も 購入時の価格ですので 値上がりなどもあるかと思います 今一度 購入前に お確かめください (⌒‐⌒)