ZC32Sスイフトスポーツ スピーカーと エアコンフィルター交換したよ (⌒‐⌒)

2023.4

モンスタースポーツのエアロバイザーに交換した うちの ZC32Sスイフトスポーツさん

バイザーレスより こっちの方が良い(⌒‐⌒)

また今度 レビューもかねて アップします

 

今回は フロントスピーカーの交換なんだけど 実は先月 リアスピーカーは交換してて

交換の模様は 画像に残してないけど…( ̄ー ̄)

中古でカロッツェリアの17cm TS-C07Aミッドレンジタイプに交換したら

前も変えたいなぁ…( ̄ー ̄)

と なって また中古の 同じカロッツェリアの

17cm ミッドレンジタイプだけど

ツイーター付きで

クロスオーバーも付いてる TS-C017A に交換

フロントスピーカーは 送料込みで8800円ほどで リアスピーカーが 送料込み4700円

自分的にはリーズナブル❗(⌒‐⌒)

ツイーターを良くみると…

右側のコーンはなんでもないけど 左側は…

ベコベコでしょ…( ̄▽ ̄;)

凹んでたのを ガムテープで戻したんだけど これが限界かな…( ̄ー ̄)

ちなみに

凹んでても 音質には問題は無いらしく 音の広がる範囲が狭くなるだけみたいです(⌒‐⌒)

 

あと カロッツェリアのインナーバッフル

UDK-526   Amazon価格 2836円

2個で1セットなので 前後のスピーカー交換だと 2セット必要で 適合的に フロントとリアともに これでOK(⌒‐⌒)

それと

Amazon限定 エーモン製 デットニングキット

スピーカー周辺 簡単モデル4800   Amazon価格 2036円

簡単なデットニングキットで これも2個分で1セットなので 2セット必要(⌒‐⌒)

ちなみに 入ってるスポンジか?両面テープか? 匂いがキツい…( ̄ー ̄)

 

商品のリンクは 下の方に貼っておきますね

 

今回 画像は かなり割愛してます…( ̄▽ ̄;)

ブログにアップするほどでもないかなと 思って ほとんど画像は撮ってなかった…( ̄ー ̄)

 

ドアの内張りは 前後ともに インナーハンドルのカバーを外すと ビスが出て来て

ドアノブの めくら を めくれば ビスが出てきます

あとはドアの外側方向というか この辺…( ̄ー ̄)

中のポッチを少し押してやれば クリップを引き抜けますが 押しすぎると ポッチが中に落ちちゃいますので ご注意を( ̄ー ̄)

それと フロントドアは 先にツイーターを外す必要がありますね

あとは力業で内張りを引っ張るんだけど ある程度クリップが バキバキと外れたら ドアノブを開いたりしつつ 上にスライドすれば外れますが

内張りが外れても ウインドウのスイッチや ミラー調整のスイッチの配線が付いてるので カプラーを外せば 完了 (⌒‐⌒)

なんで スズキ車 て こんなにカプラーはずしにくいのかな…( ̄▽ ̄;)

俺だけかな…( ̄ー ̄)

 

スピーカー取り付け部分や周辺 あと内側にも デットニング材のスポンジを両面で貼ったり

クロスオーバーも両面テープで固定するのでパーツクリーナーできっちり掃除して

インナーバッフルを取り付け

取り付けボルトは付属してます

中に デットニングキットに入ってる スポンジを貼ってるけど

両面テープでガッツリ❗(⌒‐⌒)

スピーカー取り付け

取り付けは ビス4個で固定なんだけど  純正のスピーカーを外したビスは短くて 固定出来ないこともないけど

数も3個しかないので 手持ちの適当なビスと ビスの頭が小さいので 平ワッシャー使って固定しました(⌒‐⌒)

スピーカーを取り付けて 試しに音を出してみたけど 運転席側からは聞こえない…( ̄O ̄;?

クロスオーバーの配線を ゆっくりたどっていくと断線してて…( ̄▽ ̄;)

ギボシ端子で補修したら きれいな音が出ました❗(⌒‐⌒)

ヤフオクでの購入は こういうリスクもありますからね(⌒‐⌒)

 

あとは ツイーターをどの位置に取り付けるか?( ̄~ ̄;)

定番な位置と言えば ダッシュボードの隅っこなんだけど 今まで歴代のツイーターはそこだった

Aピラーという手もあるけど たぶん目障りに感じてくるから 却下…( ̄ー ̄)

前にも書いたけど 若い時は 何でもかんでも ダッシュの上に固定してたけど

本当 最近は シンプル思考というか 目立たない位置 視界を塞がない位置に 固定する傾向にある

純正のツイーターを 加工して 置き換えようかとも思ったけど それもなんとなく却下…( ̄ー ̄)

 

今の常識は 違うのかな…

スピーカーから出る音は車内で反射させると 音の広がりが出ると 昔から言うが…

ツイーターはどうなんだろう…( ̄~ ̄;)

どの辺に取り付けるのが 音質的に良いのか? 調べてみた(⌒‐⌒)

大雑把にいうと 付随するスピーカーに近い方が音のズレもなく 良いらしいよ (。・ω・。)

 

だけど 車内のドアの 足元付近にあるスピーカーの近くとなると 運転や 乗り降りに邪魔になったり

ポジション的に足に当たる場合もあるので 取り付け場所としては 避けられる位置ではあるけど

邪魔にならないのを確認して

着けました❗(⌒‐⌒)

漢のビス止め❗( ̄ー ̄)

後悔はない❗…( ̄▽ ̄;)

 

ツイーターの向きは 車内の中央が 良いらしい(⌒‐⌒)

自分が運転席に座って 左耳か 左肩くらいに向けてるけど

やっぱり 音良いよねぇ~(*´ー`*)

純正の おもちゃスピーカーとは 比べ物にならんよ( ̄ー ̄)

25W て…( ̄▽ ̄;)

 

デッキも 音質の調整幅が広く設定できるので 楽しみながら 自分のベストを探ってみます(⌒‐⌒)

音質がアップしたスイフトスポーツ 運転する楽しみが さらに増えた❗(⌒‐⌒)

 

あとは エアコンフィルター交換

この前 アウトバックも交換したけど いつもこの時期に 交換してます

スイスポの交換は ちょうど2年前

右側が新品(⌒‐⌒)

交換してから半年かな 1500キロほど走ってから 車検が切れて 放置してたから そんなに汚れてはないけど

湿気とかで 匂いは付いてそうなので交換しました(⌒‐⌒)

 

カロッツェリア インナーバッフル UD-K526

Amazon限定 エーモン 音楽計画 デットニングキット スピーカー周辺 簡単モデル 4800

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *