車中泊で使える換気扇 2作目 アップしてなかった件 ( ̄▽ ̄;)

2023.6

雨の多い日でございます

ブログを振り替えると 車中泊を快適に過ごすための 換気扇

作ってアップしてなかった件…( ̄▽ ̄;)

 

コロナもあって 2年ほど ソロキャンプにも行ってな…( ̄ー ̄)

車中泊を快適に過ごすために 換気扇を作って 前回のソロキャンプで使ってみたけど

効率を考えて 大型で作ってみると

換気扇としての効率は めちゃくちゃ良かったけど 無駄に大きかったので…( ̄▽ ̄;)

小型化しました…( ̄ー ̄)

フロント助手席側の換気扇

ウインドウに挟んで使えるように製作

窓を開ける面積も10センチほどなので  防犯的にも 良いかも(⌒‐⌒)

小さなファンが4機

そよ風的な風量しかないけど これが効果絶大❗( ̄ー ̄)

電源は 前回12vシガーソケットから取るタイプで製作したけど 今回は5vUSBから取れるので モバイルバッテリーで稼働します❗( ̄ー ̄)

 

 

 

 

電源スイッチは スピードコントローラー付いてるけど 風量は微々たるもの(⌒‐⌒)

 

こちらは運転席側 後部座席用

リア側に2機 フロント側に1機 送風できるようにファンを装着❗( ̄ー ̄)

風量は微々たるもの… (((*≧艸≦)ププッ

だけど 効果は絶大❗(。・_・。)ノ

スイッチ式で スピードコントローラーは なし

電源はフロント側 同様に USBから供給できます(⌒‐⌒)

こちらも ウインドウに挟み込んで使うので 大雨でも問題なし

両方とも網戸を仕込んでるので 虫は入らない構造になってます(。・_・。)ノ

換気扇をセットした状態で メスティンでご飯を炊いて お湯を沸かしてラーメンを食べてみたけど 窓は曇らず 快適でした(⌒‐⌒)