2023.4
前回 取り付けた BP用のヒッチメンバー
無加工とはいかないけど BRに なんとか付けられました(⌒‐⌒)
今回は テールランプやウインカーなどの 電気配線を繋げていこうと思います
カプラー側の配線は 防水キャップを めくって 断線はないと思うけど 繋ぎ直しとけば 安心(⌒‐⌒)
ケーブルとカプラー側の端子は 7芯あるけど 日本仕様は6芯しか 使わないので 黒いケーブルは繋ぎません
この配線は バックフォグ か サイドマーカーの配線ぽいけど 詳細は不明
ちなみに ボートやトレーラーを 引っ張る予定はないけど 配線だけは しっかりやっておきますよ(⌒‐⌒)
繋ぎ直して キャップをして タイラップでしっかり固定します
カプラーを ここに取り付けるますが
テールランプやウインカーなどの配線は 室内側から取るので 先に 室内に引き込むルートを決めていきますよ(⌒‐⌒)
たぶん 一般的であろう タイヤハウスの目くらから 引き込むだろうと 場所を
下から 見てみると (( ̄_|
ヒッチメンバーから ちょっと離れた場所にあると それだけ配線が垂れちゃうのが気に入らないし
スペアタイヤは 載せてるので ここから配線を引っ張ると スペアタイヤで挟み込む形じゃないと 配線も上手く引っ張れないので
新しく穴を開けちゃいます (黄色い丸)
赤い丸は サービスホールの穴です(⌒‐⌒)
15mmの穴を開けて
ヒッチメンバーを取り付けた時に外した サービスホールの目くらを 再利用
これにもドリルで穴を開けて 配線を通して
開けた穴の位置は ヒッチメンバーのすぐ後ろですね
カプラーを取り付けて配線の位置決めをして
万が一の為の抜け防止に 配線にタイラップを巻いてから コーキングをして完了
室内側はこんな感じですね(⌒‐⌒)
赤い矢印は ヒッチメンバーの前オーナーさんのBR9アウトバックに取り付けてた 痕跡かな
スペアタイヤを載せるとこんな感じ
画像では
ギリギリな感じだけど 余裕はありますよ(⌒‐⌒)
配線の取り付けは 割愛しますが
リアゲートのウェザーストリップをめくって 助手席側の テールレンズの後ろ辺りの 内張りを剥がすと テールレンズからの 配線が見えてくるので テスターで確認しながら そちらで繋ぎました
時間がなくて 運転席側のウインカーとバックランプは まだ繋いでないけど
バックランプは テールゲートからの配線が ラゲッジルームの天井付近にあるので そちらから取ります
最初のほうで書いたけど
カプラーとケーブルは7芯仕様で 使うのは6芯 1芯余ってます
なので 余ってる1芯を バッテリーかACCに繋いでおこうかと いろいろ考え中で
繋ぎ直すとなると カプラーを一度外さないといけないし
ヒッチメンバーの配線は まだ使う予定もないので じっくり考えて 決まってから 繋ごうと思ってます
なので ヒッチメンバーの配線も とりあえずここで完成❗\(^-^)/ とします
次は ヒッチラックの製作ですよ❗(⌒‐⌒)