BR9アウトバックの エンジンマウント交換したよ❗(⌒‐⌒) 簡単なほうだけね (((*≧艸≦)ププッ

2022.2

先月買ってあった アウトバックのエンジンマウントを やっと交換 (⌒‐⌒)

ショックをビルシュタインに交換して少し経ってから

信号待ちとかで シフトノブを Dレンジに入れてると 振動が出てきたので

エンジンマウントだろうな…( ̄~ ̄;)

と 思い エンジンマウントを調べてみると

振動の原因となってると思われる エンジンマウントは3つあって ラジエーター真裏にあるセンターがひとつ

あとは 左右に 各1個で 2つ

エンジンマウントは合計3個

あともうひとつ 振動の原因として トランスミッションマウントが考えられるけど

今現状の振動だと シフトをDレンジに 入れて ブレーキを踏んでる時だけだし エンジンマウントが原因だと思うので これは 後回し

まぁ 距離も距離で 年式も年式だし 足廻りはビルシュタインだし ゴム系のへたりは 一気に来そうだから…( ̄ー ̄)

早めに変えたほうが良いけどね…( ̄▽ ̄;)

順番に交換していきます(⌒‐⌒)

エンジンマウントも センターは比較的に簡単そう(⌒‐⌒)

でも左右は…ヤバイよね…( ̄ー ̄)

交換も 手持ちの工具で なんとかいけそうなんだ けど…( ̄~ ̄;)

とりあえずセンターのみを 交換

購入はいつもの 楽天さんの スズキモータースさんで (⌒‐⌒)

注文するのに パーツリストを見ると センターのエンジンマウントは 2種類の記載があるのに

品番ひとつしか記載ないし…( ̄▽ ̄;)

ひとつは 全長が短いエンジンマウントで EZ36用なのかな…( ̄▽ ̄;)

不安しかないので  スズキモータースさんに 型式などを記載して 問い合わせしました( ̄ー ̄)

すると…( ̄ー ̄)

これですね(⌒‐⌒) と来た 案内メールに添付されたパーツリストの PDFを開くと…(( ̄_|

自分が見てるのと全く同じで センターのエンジンマウント2種類の記載あり…( ̄ー ̄)

品番も全く同じだけど 品番がひとつしかないし…おぉ…( ̄▽ ̄;)

結局どれなの?( ̄▽ ̄;)

お手間を取らせて 申し訳ないけど 再度問い合わせすると…( ̄ー ̄)

この商品を買ってくださいね(⌒‐⌒) と メールにリンクが貼ってあって 開くと…(( ̄_|

品番41022AJ000 で 一緒ではあるけど…

適合年式が24年~になってるし❗( ̄□ ̄;)!!

これ FB25用なのかなぁ…うち EJ25なんだけどなぁ…( ̄▽ ̄;)

取り付け位置 一緒なのかなぁ…( ̄▽ ̄;)

もう1回聞いてみようかなぁ…( ̄▽ ̄;)

問い合わせ先は プロなんだし(⌒‐⌒)

まぁ いいや 提示された物を買おう❗(⌒‐⌒)

て 届いたら 品番 41022AJ001

001❗( ̄□ ̄;)!!

品番の末尾の番号は 商品が新しくなってくると 数字が上がってくるのは わかってたので 問題なしです(⌒‐⌒)

スズキモータースさんと エンジンマウントのリンクは 下の方に貼りますが

購入時は 自分でしっかり調べてから 注文してくださいね

同じのを買ったのに 合わなかったと言われても 当方では責任は負えませんので よろしくお願いいたします(⌒‐⌒)

いちよう 自分なりに マウント交換の手順を 確認して 何か他に必要な工具はないかなと 工具を合わせてみたり

ジャッキボイントを探してみたり

ロングエクステンションが 必要と思って買ってみたものの

いざ作業にはいると 要らなかった…( ̄▽ ̄;)

交換は 仕事の休憩時間に決行❗(⌒‐⌒)

10時の休憩時間に とりあえず お手製のスロープに乗せて 下回りのスペースを確保

アンダーカバーを外して ボルトやナットを一通り緩めて 準備完了

何て言うパーツかな…

エンジンとマウントを繋ぐ ハンガーみたいなの

マウント側の3つのボルトは外さないといけないけど 赤丸のボルトは緩めれば バーはフリーになるので 問題なし(⌒‐⌒)

続きは 昼休みに (⌒‐⌒)

とりあえず エンジンマウントのメインになる ゴム部分のボルトを引き抜くのに

テンションもかかってるだろうし エンジンをジャッキで少し上げようと…(⌒‐⌒)

とりあえず 他の車より強度のありそうな オイルパンにジャッキを当てて オイルパンに負担がかからない程度に ジャッキストローク 10mm未満程度 上げて

どのくらい上げればボルトは抜けるのかなと

あまり上げるようなら ジャッキポイントを変えようと思ってたけど

ボルトにナットを残したまま ハンマーで少し叩くと コツン と動いて 簡単に抜けた…

えっ❗テンションかかってない❗ ( ̄□ ̄;)!!

あれよあれよと ボルトを外して

新旧並べてみると…

これ 同じ物なのか❗( ̄□ ̄;)!!

つい声に出してしまうほど 驚いた

買ったエンジンマウントは これであってるのかな…( ̄~ ̄;)

でも ボルト穴とか一緒だし 合ってるんだろうね…( ̄~ ̄;)

へたりって凄いなぁ…( ̄▽ ̄;)

にしても この縮み具合よ❗( ̄□ ̄;)!!

ブッシュの下側だけでも 10mm近く縮んでるし…( ̄▽ ̄;)

ボルト穴の上の開口を見比べても やっぱり10mmは位置が変わってる…( ̄▽ ̄;)

右の古いエンジンマウントの右側が エンジンに固定される部分で ブッシュの穴に ラジエーター真裏のフレームにボルトで固定されるようになってて

ボルト穴ひとつちょっと分 15mm近くかな エンジンのフロントが下がってたことになるんだよね❗( ̄□ ̄;)!!

それだけエンジン位置が下がってると 駆動系の伝達能力も下がりそうだけど

まぁ 下がらなくても どこかに負担は かかってただろうね…

はずしてビックリな真実…( ̄▽ ̄;)

でも 低重心だから コーナリングは良かったのかな

(((*≧艸≦)ププッ

この亀裂よ❗( ̄□ ̄;)!!

完全にちぎれてるわけではないけど

ゴムマウントの幅が40mmくらいで 亀裂が30mmほど走ってるかな…( ̄▽ ̄;)

13年落ち 18万キロ

劣化て 凄いよね…( ̄▽ ̄;)

取り付け穴が これだけ違ってくると エンジンもかなり上げないと ボルト穴が合わないので

取りあえず エンジンマウントを エンジンに完全固定します( ̄^ ̄)

ボルトも 意外と簡単に緩んで 1度緩めれば あとは指でくるくる回せたので

取り付けも するするとボルトが回ってくれて 簡単(⌒‐⌒)

オイルパンに当てたジャッキで 上げるのはまずいので…ジャッキはそのままに…( ̄▽ ̄;)

取り付け穴のずれを見てみると かなりずれてる…( ̄ー ̄)

ボルト1本半くらい 15mm

あとから外したマウントで測ってみたら

ボルト穴の回りの鉄のカラーが見えてなかったので…( ̄▽ ̄;)

やっぱり15ミリくらいは下がってることになる…( ̄▽ ̄;)

エンジンに固定した エンジンマウントに 直接トラックのだるまジャッキと木材を使って当てて 上げてくと…

上げすぎなんじゃないか❗( ̄□ ̄;)!!

と 疑ってしまうほど上がるし…( ̄▽ ̄;)

何回も確認しながら上げて ボルトを差すと スコッと入ってくれた (⌒‐⌒)

まぁ 上がったもんだな…( ̄▽ ̄;)

ボルトをきっちり閉めて アンダーカバーを戻して 完成(⌒‐⌒)

トルク管理は 知らないので…

手勘 (((*≧艸≦)ププッ

調べて見つかったら 調整します(⌒‐⌒)

15mmもエンジンの搭載位置が上がったんだから 見た目に何か?変わったのか見てみても

わからん…( ̄^ ̄)

オルタネーターカバーが 前より上がってる気はするけど…( ̄ー ̄)

交換後に 変わったことは

エンジンをかける時 セル(フライホイール)が回ると ブルブルっと揺れてたのが無くなった

ゼロ発進の時の 出だしがスムーズになった

路面の凸凹で フロントが揺れなくなった

フラシーボ効果もあるかもしれないけど 思ってたより体感できたかな

あと問題だった 信号待ちの時に ギアを Dレンジに入れたまま ブレーキを踏んで 止まってる時のちょっと大きめのブルブル感は無くなった❗(⌒‐⌒)

やった❗(´∀`)

信号待ちでの振動を 10として表現するなら 8減って 今は2程度 (⌒‐⌒)

エンジンが回ってるからには エアコンコンプレッサーや ファンなど 何か機械的な振動は 微妙にあるので1は必ずあるものとしても

こんなに振動が減るとは ビックリです❗(⌒‐⌒)

わずかに残ってる1の振動は 左右のエンジンマウントを変えれば 修まるかもしれないし

全部のエンジンマウントと トランスミッションマウントを変えないと そのうち また振動は増えるはずなので

時間とお財布と 相談しながら 進めていきます(⌒‐⌒)

外したエンジンマウントからブッシュだけはずしてみたけど ゴムとしての弾力は まだあるかな

亀裂も深そうだったけど 意外と浅くて

まぁでも 裂けだすと早いのかもね

エンジンマウントを取り外したばかりの時は

振ると 中のブッシュがコロコロ動いてたけど…( ̄▽ ̄;)

1時間もすると 少し膨張したのか コロコロしなくなったね (⌒‐⌒)

そんなに難しくないので センターだけでも 交換してみるのも 良いと思います(⌒‐⌒)

リンク貼っときますので 興味ある方は 覗いてみてください(( ̄_|

年式などで 部品が変わってる場合もありますので 購入時は ご自分でしっかり調べてから 自分の判断で 購入してください

同じの買ったのに 付かないよ と言われても こちらでは責任は負えませんので 自己責任でお願いします

当方 エンジンマウント購入は 2023.1.7 で パーツの価格は 税込み8100円

ただいま 2023.2.20 の価格は 11971円

高騰しております

 

エンジンマウント 品番41022AJ000


 

 

 

 

BR9アウトバック リアガーニッシュのボルトを交換してみるよ (⌒‐⌒)

2023.2

BR9アウトバックの リアガーニッシュのプロテクターが ボロボロで 2022.10に交換

交換前

ゴムがボロボロ崩れていく

拡大すると

拡大しても見にくい…

(((*≧艸≦)ププッ

 

いちよう ひび割れ 欠け …( ̄▽ ̄;)

リアゲート 開けるたびに 目に飛び込んでくるし 触るとボロボロ崩れるので 交換

交換後

綺麗でしょ(⌒‐⌒)

雨やゴミの侵入の防いでくれるし のちのちガラスとリアガーニッシュの直接の接触で 音も出てただろうね

交換は簡単で  両面テープで貼り付け られてるので 剥がして 残ったのりを剥がして 貼り付けるだけ

 

購入は 楽天さんの スズキモータース さん

スライドボルトとリアガーニッシュプロテクターのリンクは 下に貼ってありますが
購入時は ご自分で 十分に適合確認をおこなってください

買った商品が付かなかった!( ̄▽ ̄) と 

当方に言われましても 責任は負えませんので ご理解ください ( `・∀・´)ノヨロシク

 

ガーニッシュのプロテクターのみ という商品名になっています 品番91713AJ000   3361円

適合しない場合もあるので 購入時は 型番 品番を ご自分でしっかり調べてください

 

交換する時に 外すボルトが13個あって

ボディ面に当たる部分のパッキンがボロボロで 再使用できなくて その時は 用意もしてなかったので そのまま戻しました…( ̄ー ̄)

 

外側と ナンバープレート付近のボルト6本の頭の 錆が酷かったので 12本のボルトを交換 します( ̄^ ̄)

ボルトは2種類 各6本購入

今回 リアガーニッシュを外してわかったことがあって

ボルトは 首下が短いのが6本と 長いのが6本 必要で 用意はしてあったけど さらに長いのが1本 必要だということ

パーツリストに その長いボルトの記載はなく

パーツリストの画像でいうと ガーニッシュのエンブレム辺り ボルトの番号②辺りに その長いボルトが あるはずなんだけど 記載がない

ちなみに ②のボルトはナンバープレートの上部 リアゲートのスイッチの左右に入るボルト

 

画像は リアガーニッシュに 新しいボルトを取り付けた所で 赤い丸印のボルトが パーツリストに記載のないボルトで 黄色い丸印が パーツリスト②のボルト

ちなみに②のボルト 首下が1番短くて ナンバープレート上部に2本と 両サイドのテールランプ付近に左右各2本 合計6本 これの錆が1番酷い …( ̄▽ ̄;)

③のボルトは首下が長く パーツリストでは ガーニッシュ中央から左右に合計6本

さっきの赤い丸印のボルトは ③よりも首下が長くて 普通の8番ソケットでは ナットに届かないけど エクステンションバーの掛りを 浅くすれば その分ボルトの長さが逃がせるので なんとか回せます

このボルト

相変わらず見にくい   (((*≧艸≦)ププッ

 

ネジ山が長いというよりは 穴に誘導するために突起が長くなってる感じかな

たぶん③のボルトで代替えは可能だと思うけど 今回は用意してなかったし パッキンも使えそうだったので再利用してます

前回 リアガーニッシュプロテクターを交換してから 8番のディープソケットは買いましたよ…( ̄▽ ̄;)

 

前置きが 長くなったけど…( ̄▽ ̄;)

ボルトの購入は さっきと同じで 楽天さんの スズキモータース さん

 

M5×10のスライドボルト 品番901700173

90円 × 6個 = 540円

首下 短い方だね

 

次は首下が長い方 (⌒‐⌒)

M5×1のスライドボルト 品番901700174

102円 × 6個 = 612円

これは7個買って ひとつは代用した方がいいかも(⌒‐⌒)

今回 買い忘れたけど 錆びてる方のナット 合計6個は  交換した方が良いね

上の2つは テールレンズを固定してるフランジナットで ダンパー根本にあるのが リアガーニッシュのナット

交換は 片側4個で 合計8個 今度買って交換します(⌒‐⌒)

品番 902370021

普通の市販のナットでも 代用できると思うけど 自分は純正買いますよ(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュの外し方は 割愛しますが

① 内張り外す

② リアゲート スイッチのハーネスを外す

③ リアガーニッシュを固定してる13個のナットを外す

④ 両サイドの 裏から見える緑のクリップを叩く

⑤ リアガーニッシュが少し浮くので 外す

大まかな流はこんな感じ (⌒‐⌒)

あと リアゲートのヒンジに タオルなどを噛まして ゲートが閉まらないようにしないと

スイッチのハーネスを取ってから 万が一 閉まってしまうと 大変…( ̄▽ ̄;)

閉まってしまった場合 物理的にロックを解除しないといけなくて

リアゲートの下にある 目隠しを外して 指で操作しないといけない…( ̄ー ̄)

ちなみに バッテリー上がった時に リアゲートを開けたい時も同じ方法…( ̄▽ ̄;)

でも 自分の場合

車中泊してる時に 車内からリアゲートを開ける場合もあるので パラコードを引っ張ると リアゲートが開けられるように してます❗( ̄^ ̄)

 

また 脱線しちゃいましたが…( ̄▽ ̄;)

 

リアガーニッシュを外した ボディー側の パッキン

ボルトの付いてる パッキン?ゴム?が ボディーに へばりついてるのを剥がす

2月の寒さだと 固着したパッキンは 固くて剥がしにくいけど ヒートガンで温めると すぐに剥がせます

リアガーニッシュを外したついでに 雑巾で拭いて綺麗に(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュのボルトを交換して

リアガーニッシュを外す時に 画像の薄い緑のクリップが 4個とも かなり固くて…( ̄▽ ̄;)

どこかにナットでも 残ってるなかな?( ̄ー ̄)

て くらい固いので…( ̄▽ ̄;)

裏のサービスホールから見える 2つのクリップだけでも 叩いて押してやると リアガーニッシュは かなり楽に取れます(⌒‐⌒)

 

リアガーニッシュの両サイドの テールレンズ付近のボルトが 左右で4本

ボルトが錆びすぎて プラスチック部分に色が移っちゃってる❗ ( ̄□ ̄;)!!

ホームセンターなどで ボルトに付属のパッキンの代用品は見つかるとは思うけど

ボルトに関しては

どうしても ルーフからの雨などが 流れて来て 錆びるから ボルトは交換が良いね(⌒‐⌒)

あと もう1ヶ所 リアゲートスイッチ近くの2本のボルトと 合計6本

このボルトは ちょうど 首下が短いタイプなので まとめて交換がおすすめ

品番901700173

首下が長いボルトほうは ほとんど錆はないけど パッキンの劣化が酷い…( ̄ー ̄)

ボルト交換後

ボルトは横からスライドして嵌め込むだけなので パチッとハマってるわけではないから

リアガーニッシュを取り付ける時は ずれたり 落としたりしないように(⌒‐⌒)

 

バチン❗とはめて 13個のボルトを取り付けたら 完成❗(⌒‐⌒)

さっきも書いたけど リアガーニッシュの外側左右4個のナットと テールランプを固定してるナットは 後日交換します(⌒‐⌒)

ここは 普段カバーが付いてるから わからないんだけど アウトバックを少しでも長持ちさせるには 交換必須だね(⌒‐⌒)

 

これが外したボルト 

こっちは首下の長いボルトで 雨にも晒されないので 比較的に錆は少ないけど

こっちは錆だらけ…( ̄▽ ̄;)

ボルト単体で錆びてるだけで ボディーに錆が移ってないだけマシだね (⌒‐⌒)

 

これだと テールレンズも怪しいから 1度ばらして ボルトの具合を見てみよう

ナットの注文はそれからだ(⌒‐⌒)

 

当方で購入した純正パーツは 自分で調べて購入したもので 同じすべてのBR9アウトバックに 適合するかは不明です

購入する際は ご自分で調べてから 購入してください

書いてあるパーツ買ったのに 合いませんとか言われても 当方では責任は負えませんので

よろしくお願いします(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

M5×10のスライドボルト 品番901700173


 

M5×1スライドボルト 品番 901700174


 

リアガーニッシュのプロテクター 品番91713AJ000

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リヤ ガーニツシユのプロテクタのみ 91713AJ000 スバル純正部品
価格:3361円(税込、送料別) (2023/2/19時点)

楽天で購入

 

ご自身で 適合確認はおこなってから 購入してください

商品の価格も 購入時の価格ですので 値上がりなどもあるかと思います 今一度 購入前に お確かめください (⌒‐⌒)

BR9 アウトバック 18万キロ 5回目の車検費用は…(⌒‐⌒)

2023.2

2022.12に アウトバックの13年目 5回目の車検を受けました (⌒‐⌒)

本当なら 年式的に6回目の車検になるはずだけど 初年度登録と 買った時の車検満了日が 10ヶ月ずれてるので 5回目の車検になるのかなと

買った頃の画像

完全なフルノーマルで 外装と内装も 極上な程度(⌒‐⌒)

自分が買った時は 予備検査を受けた状態で 奈良から陸送してもらい 自分で陸運に持ち込んで 名義変更して登録したんだけど

所有してからは 2回目の車検

ワンオーナーの爺さんが所有してたらしく  所々ディーラー整備入ってる記録も残ってます

買った時は 9年落ちで 距離は15万キロだけど いろいろと 整備はしてくれてたので 自分としては かなり助かってます

今は こんな感じ(⌒‐⌒)

前回の車検では フロントのスタビリンクの交換だけで

 

今回は 車検前に

わずかに漏れのあったラジエーターも交換して

年式的にショックも抜けてる可能性もあったので 消耗品も交換

いろいろとチェックはしてみたけど 車検で交換する物は無いと思いつつ

事前見積りしてもらうと

やっぱり何もなかったので フロントとリアデフオイル交換と 下廻りのシャシブラック塗装

あとは いつものようにエンジンオイルとエレメント交換だけやってもらい

95873円 でした(⌒‐⌒)

リーズナブル(⌒‐⌒)

スイスポとは大違い…( ̄▽ ̄;)

日頃のメンテナンスとかは大事だよね( ̄ー ̄)

 

今後の アウトバックのメンテナンスは

クーラントパイプからのクーラント漏れで パーツが揃い次第パッキン交換と

信号待ちとか Dレンジに入れっぱなしの時の振動があるので とりあえずフロント側のエンジンマウント交換

 

あとは ヘッドカバーからのオイル漏れ

ちょうど3年前に 燃料ポンプの交換と一緒にやってもらったけど

助手席側のバルクバッド側

なかなか見えない場所で 漏れたオイルもメンバーにうまく溜まってて( ̄ー ̄)

サーモスタット交換した時に 発覚❗

 

下に潜ってて

ん? ( ̄ー ̄)

じー(( ̄_|

はぁ❗( ̄□ ̄;)!!

感じだった…

車検終わってから  ガソリンを入れたついでに

 

サーモスタット交換した時に見つけたんだけど  3年前に交換してもらったヘッドカバーパッキンから オイル漏れてるから ちょっと見てほしい…( ̄ー ̄)

ちょっと 下から見てみようか(^.^)

 

と 半地下のピットにアウトバックを入れて

わかる?助手席側の後ろ ( ̄ー ̄)

漏れてるかな?(( ̄_|

そこライト当ててみ…( ̄ー ̄)

ここら辺か?(( ̄_|

あっ( ̄□ ̄;)!!

わかった?…( ̄ー ̄)

これ 結構漏れてるな…( ̄▽ ̄;)

でしょ( ̄ー ̄)

交換して3年でこれだけ漏れるのは ちょっとね…( ̄ー ̄)

実は 交換して1年ちょっとで 運転席側のプラグホールも1ヶ所 オイル漏れあるし( ̄ー ̄)

えっ?( ̄□ ̄;)!!

まぁ ヘッドカバーの漏れも パッキンからなのか? 詳しく見ないとわからないし もしかしたらヘッドカバー割れてるかもしれないしから 今度見てほしい…( ̄ー ̄)

じゃあ 代車の手配して また調整するね(^.^)

お願いします(⌒‐⌒)

 

て 流れなんだけどね…

滴るほど漏れてるけど 家や会社の駐車場に 垂れた形跡もなかったんだけどなぁ…( ̄ー ̄)

まぁ漏れてるのは 間違いないし…( ̄▽ ̄;)

アウトバックのオイル漏れが発覚して エンジンの上にあるクーラントパイプからクーラント漏れもあって

これ 長期戦かもな…( ̄▽ ̄;)

と思って スイスポの車検を通した訳なんだけど

まぁ オイル漏れは見てもらって クーラントパイプのパッキン交換は 自分でやろう…( ̄ー ̄)

いろいろあって お金もかかるけど アウトバックは 修理しながらでも 乗るつもりなんで

気長に付き合っていこうかなと思います(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

 

 

BR9アウトバックの サーモスタットを交換してみるよ (⌒‐⌒)

2023.1

うちのアウトバックは オーバーヒート寸前? だったのかな…( ̄▽ ̄;)

それとも ただのクーラント漏れ…( ̄▽ ̄;)

とにかく アウトバックのサーモスタットが届いたので 日曜日に会社にて 交換作業に入りますよ…( ̄ー ̄)

 

ちなみに 前にも書いたけど  サーモスタットは 純正品番 21200AA200 では 見つけられなかったので

ミヤコ自動車さんの TS-269P を購入

今回 ジャッキアップはせずに スロープに載せて 下回りの空間を稼ぐ( ̄^ ̄)

お手製のスロープは2段階

スイスポの最低地上高は 12センチくらいとってるけど 1段目のスロープに載せないと 油圧ガレージジャッキが入らない…( ̄▽ ̄;)

 

アンダーカバーを外す

クリップも 痛みの激しい物は 交換していくよ(⌒‐⌒)

 

クーラントを抜いて

SOHC  EJ25エンジンは ロアホースの所に サーモスタットハウジングがある ( ̄ー ̄)

10mmソケットで ボルトを2本外すんだけど 潜って作業すると ボルトの頭が見えなくて 手探りでボルトを探すので

左側に見える タイミングベルトカバーのボルトを外して

あれ? ハウジング取れないなぁ…( ̄ー ̄)

て やらかした  (((*≧艸≦)ププッ

 

サーモスタットハウジング 外すと

サーモスタットが見えた (⌒‐⌒)

サーモスタットの上部に エア抜き用の突起があるので 向きは忘れずに

サーモスタットは 綺麗にハマってるだけで ドライバーでサーモスタット本体をこじると 取れるけど

多少 クーラントが出てくるので タオルをあてがうと良いね(⌒‐⌒)

 

外れると こんな感じ

なんか綺麗だね(⌒‐⌒)

ホールの左側の溝に クーラントのカスがこびりついてるので そういうのはしっかり取ってやらないと

のちのち漏れの原因になるから 綺麗に削り取った方がいい

 

ホールの上側に 切り欠きがあるのは さっきのサーモスタットのエア抜きが ここに収まるようになってる

 

新旧並べてみる

左が新品

右は変形して見えるかもしれないけど 気のせいで 写真の写しかたの問題

見比べても 多少構造が違うだけで おかしな部分はまったく無い

 

新品のサーモスタットを取り付けて ハウジングを取り付けて

クーラントを補充して エア抜きして

完了(⌒‐⌒)

やっぱり これあると楽(⌒‐⌒)

 

作業が終わって帰り道 1キロちょっとの長い坂があって 登ってる途中で

水温が100°まで上がって( ̄□ ̄;)!!

登りきったところの待避所で 一旦止まって エンジンルームを覗いてみると…(( ̄_|

クーラント漏れも無いし 綺麗にエア抜きが出来てなかった感じだった…( ̄▽ ̄;)

 

家に帰ってから サーモスタットを煮て 何度で開くのか調べてみた ( ̄ー ̄)

いちよう開弁温度は 88°の 刻印があり 実際に煮てみると

88°では開かず…( ̄ー ̄)

90°でも開かず…( ̄▽ ̄;)

92°を過ぎた辺りから 徐々に開き始め …( ̄▽ ̄;)

94°を過ぎても 全開に開かず…( ̄▽ ̄;)

95°を越えてから 弁は全開に…( ̄▽ ̄;)

こんなもんなのかな…( ̄▽ ̄;)

実際にサーモスタットが開くのとか 見たことないから基準が…わからん…( ̄ー ̄)

 

この前 高速で水温計を見たとき いちよう96° までは上がってたから サーモスタットの弁は 全開で開いてそうだし…( ̄ー ̄)

ただ 水温センサーの近くにサーモスタットが無かったら 水温もあてにならないから 開いてなかったかもしれんし…( ̄ー ̄)

この前 アイドリングした時に 水温計は 95°を差してたけど ロアホースがあんだけ冷たかったら その近くのサーモスタットは 開いてなかったかもしれんなぁ…( ̄▽ ̄;)

やっぱりサーモスタットがおかしかったんだろうけど…( ̄ー ̄)

水温センサーの位置も 気になるなぁ…( ̄ー ̄)

 

それから通勤で乗ってても いつも通りだし変わらない水温計の表示に…

ん~( ̄ー ̄)

原因はサーモじゃなかったのかなぁ…( ̄ー ̄)

と 毎日悩む日々…( ̄▽ ̄;)

 

交換から一週間後の 日曜日

朝の4時から 県を跨いで 往復150キロのドライブ( ̄^ ̄)

走り出しから20キロで 一度止まってチェックするも クーラント漏れは無いし 水温は90°~96°

まぁ 今までの平均値(⌒‐⌒)

アッパーホースも適度に膨張して 高温ではあるけど ロアホースも適度な膨張で 冷たいというより 生ぬるい感じ

暖房を 一番強くして 走ったりしながら

それからさらに20キロほど走ってチェックしても クーラントの漏れはないし

ロアホースもほどよくぬるい

98°になることもあったけど それもいつものことで 目的地に到着し30分ほど アウトバックを休ませて

一通りチェックはしてみるが 異常は見当たらない

帰り道 少しエンジンに負荷のかかる程度の坂道で99°まで 水温が上がる( ̄□ ̄;)!!

しまいには 平坦な道路を走ってても 99°になったりヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

だけど 100°になることはない…( ̄▽ ̄;)

ん~( ̄ー ̄)

ガスケットいってるのかな…( ̄▽ ̄;)

なんだか まだエアが抜けきれてない感じで 水温は 85°~98°

エアを吸ってるのかな…( ̄▽ ̄;)

ガスケット抜けてるかもしれんな…( ̄ー ̄)

 

帰ってから数時間後 リザーバータンクの水位を 確認してみると  少し下がったかな

エアが抜けたのかも

とりあえず これで様子見てみようか…( ̄ー ̄)

 

その代わり 遠出はいつでも出来るように スイスポの車検は早めよう(⌒‐⌒)

早めようと言っても 予定より2ヶ月くらいの話で…( ̄▽ ̄;)

本来の 自分の予定としては

年末にアウトバックの車検を受けて 年明けてから エンジンマウントやCVTオイルを交換して

一旦 アウトバックの整備は置いといて

3月か4月頃に スイスポを車検に通すつもりだったけど…( ̄ー ̄)

まぁ しょうがない…( ̄▽ ̄;)

 

まともな車が1台あれば 慌てずアウトバックの整備を進めていけばいいし

まぁ スイスポは スイスポなりに 問題はあるけど…( ̄ー ̄)

シートは かけてるけど いつまでも 動かさない方が 痛みやすいからね

 

2台とも 乗り換えるつもりもないから 気長に整備していきますよ(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

 

BR9アウトバックオーバーヒート寸前❗( ̄□ ̄;)!! 原因を探る…( ̄▽ ̄;)

2023.1

正月休みに入り 2022年12月30日

お酒を飲みながら メルカリでホイールを 検索してたら…(( ̄_|

エンケイのNT03を見つけた❗(´∀`)

出品者さん お隣の県で 高速で1時間ほどの距離だし アウトバックのエンジンも回したかったので

お支払はメルカリで 商品は手渡しでのお取り引きを持ちかけたら 承諾してくれたので

取り引き成立❗(*^o^)/\(^-^*)

それで12月31日の大晦日の早朝 お隣の県へ

取引も無事に終わり\(^_^)(^_^)/

帰りも高速で

アウトバックに付けてる ODB2接続のレーダー探知機に 水温は表示させてるので こまめに見るようにしてて

いつもと変わらない 92°~96°を表示してた

高速を降りて 10分ほど流れに乗るようにゆっくり走行

途中 いつものスタンドに寄って 買ったNT03のホイールに付いてるタイヤを外して 処分して貰い

その時も全く気づかなかったけど エンジルルームは 大変なことになってて

 

これは 結果から導いた憶測で 書いてますが

 

EJ25エンジンの上部にあるクーラントパイプの継ぎ目から クーラント液が吹いてたようで

匂いもしなかったし 全く気づかず…( ̄▽ ̄;)

帰りにスーパーに寄って買い物して 家に到着

この時も 匂いもせず気づかなかった…( ̄▽ ̄;)

 

年明けて2日…

ファストフードのドライブスルーで 前車の注文を 窓を開けて待ってると…

わずかにクーラントの匂いが…( ̄▽ ̄;)

俺か?…( ̄▽ ̄;)

やっぱ俺だよな…( ̄▽ ̄;)

商品貰って 家に帰ってボンネットを開けてみると…(( ̄_|

運転席側のクーラントパイプの継ぎ目からクーラント液が漏れて溜まってる❗( ̄□ ̄;)!!

助手席側の継ぎ目からも漏れてる❗( ̄▽ ̄;)

実はこの画像は 発覚して数日経ってから撮影したから 乾いてるけど

実際は クーラント液が溜まってました( ̄▽ ̄;)

周辺を見ると プシュー と噴いた形跡も残ってて ラジエーターキャップからも わずかに漏れた跡があり…( ̄▽ ̄;)

リザーバータンクも 多少量が増えてて…( 。゚Д゚。)

 

これ オーバーヒート寸前か…( ̄▽ ̄;)

水温はいつもと変わらず 蒸気も上がってないし

警告灯もまったく点かなかったし

ラジエータータンク 空なのか?

開けてみると…(( ̄_|

減ってるし…( ̄▽ ̄;)

こういう時の為に買ってあったポンプで(笑)

クーラント液をリザーバータンクから汲んで ラジエーターに戻しても まだ足りない…( ̄▽ ̄;)

前のラジエーター交換で わずかに残ってた クーラント液を入れると ちょうどだった…( ̄ー ̄)

入れた量は300mlくらいかな

そんなに抜けてないかな…( ̄ー ̄)

いちようエア抜きでエンジンをアイドリング

水温をチェックしながら 30分ほど 水温はいつも通りだし 追加で漏れてる形跡もないなぁ…

やたらFAN回ってないか?( ̄ー ̄)

サーモスタット開いてるのかな…(( ̄_|

水温系は94°

アッパーホースは パンパンで かなりの熱い

当たり前か…( ̄ー ̄)

ロアホースは…

冷たい❗ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

しかもパンパン❗( ̄□ ̄;)!!

どう考えても 開いてない様子…( ̄▽ ̄;)

やらかした…( ̄▽ ̄;)

車検は22年12月に受けたばかりで 次の車検で タイミングベルトやウォーターポンプとサーモスタットを変えようと思ってたので

22年5月のラジエーター交換の時は

 

サーモスタットを交換するということを まったく考えてなくて…( ̄ー ̄)

あの時に 変えてれば…( ̄▽ ̄;)

あぁーーー❗(;_;)

 

と 思ったけど めげても仕方ない( ̄ー ̄)

とりあえず 順番にサーモスタットから交換しよう( ̄^ ̄)

 

いつもの 楽天さんの スズキモータースさんと 言いたい所だけど  純正品番 21200AA200 では 見つけられなかったので

同じ楽天さんの

プロツールショップヤブモト さんで購入

 

プロツールショップヤブモト

商品は ミヤコ自動車さんの TS-269P

パッキン付なので ポン付け (⌒‐⌒)

 


 

商品 到着を待つばかり

次回は サーモスタット交換だよ❗(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BR9アウトバックの スタビライザーブッシュを交換したよ❗(⌒‐⌒)

2022.12

ここ一年ほど

そんなに大きくもない 段差を越えた時 ハンドルが左右に振れる症状が出て…( ̄ー ̄)

振れも ほんの数ミリだと思う 

ハンドルの遊び分だけ 揺れる感じで 異音がするわけでもない

段差がタイヤに対して 直角だろうが 斜めだろうが 均一に左右に振れる

振れが原因で ハンドルが取られるわけでもなく 勝手に進路が変わるわけでもない

タイヤを225から235にしてるのも 原因かなと思ったけど

タイヤを変えて 2年くらいになるのに 前はそんなことなかったけどなぁ…( ̄ー ̄)

 

まさかの…高額修理になるという 持病のステアリングラック…( ̄▽ ̄;)

 

まぁでも アッパーマウントを変えれば 収まるかなと思ってはいたが…( ̄ー ̄)

足廻りを変えてから 振れは なくなったけど まだ少し 振れてるような感じ…( ̄▽ ̄;)

気のせいかなぁ…( ̄▽ ̄;)

気にはなるので

来月の車検の時に 交換してもらおうと思ってた スタビライザーブッシュを 自分で交換することにした( ̄^ ̄)

車検前に交換して 振れが おさまらないようなら相談してみようと思う

純正パーツは これ

 

スバル純正 リア スタビライザーブッシュ 品番20464SC010   792円 × 2 = 1584円

 

スバル純正フロントスタビライザーブッシュ 品番20414AJ120   556円 × 2 = 1112円

 

リア側は 型番も変わってなかったので 注文通りの品番の物が届いたけど

フロント側は 品番 20414AJ020 を注文して 届いたのは 品番 20414AJ120

 

交換作業の結果から言うと 取り付けに問題ありませんでした

取り外したブッシュには 品番20414AJ020 とあるので 問題はないと思いますが

購入時は 個人で責任をもって しっかり調べてください (⌒‐⌒)

 

購入は いつもの 楽天ショップさんの

スズキモータース さん

 

 

 

 

スバル純正  フロントスタビライザーブッシュ 品番20414AJ020

 

 

 

スバル純正 リアスタビライザーブッシュ 品番 20464SC010

 

 

スズキモータースさん 品揃えに感謝です(⌒‐⌒)

 

さてと 交換は スタンドを噛ませてから 安全に行いました

リアからですね(⌒‐⌒)

助手席側

比較的 交換しやすい位置にあって タイヤをはずさなくても 下に潜って作業出来るくらいだったけど

スタビライザーブッシュは初めての交換だったので どっちからでもアクセスしやすいようにタイヤは外しました(⌒‐⌒)

 

運転先側

もうこれ ボルトは外してあるけど これが思ってたより 簡単に緩んで

ラチェットで緩めてから3回転もしないうちに 指で回せるほど ボルトの締め付けもない

もしかして 交換されてるのかなぁ…( ̄~ ̄;)

と 思いつつ 新旧を見比べると

汚れてるくらいで 固さも そんなに変わらない気がするけど なぁ…( ̄~ ̄;)

亀裂があるわけでもないし 交換 早まったかなぁ…( ̄~ ̄;)

と 思いながら 新品のブッシュを用意して 取り付け面の掃除をして シリコン系グリスを塗布

こっちもしっかり掃除して

取り付け (⌒‐⌒)

ボルトも 外した時のように 途中まで 指でくるくると回せるのかなと思いきや…( ̄ー ̄)

 

取り付け金具を ギュウギュウ押し込まないと 長いボルトでも届かないし ラチェットでないと閉められなくて…( ̄▽ ̄;)

 

あっ!ブッシュが古くて縮んでたから 外すときはくるくると指で回せたのかぁ!( ̄□ ̄;)!!

と やっとそこで気づく…( ̄▽ ̄;)

しかもこれ シリコングリス塗布しないと 付けられないほど ギュンギュンになるし…( ̄▽ ̄;)

そういうことかだったのかぁ…( ̄▽ ̄;)

 

ブッシュの入れ換えは 

ショックが下がりきった分 スタビライザーも下がってるので 取り付けは 力業でやれば なんとかなるけど

ショックをジャッキで上げてやると 簡単に交換できます(⌒‐⌒)

リアの交換は完了 (⌒‐⌒)

 

フロント助手席側

位置的に交換はしにくいけど 初めてでも交換は容易(⌒‐⌒)

これも取り外して掃除して 完了 (⌒‐⌒)

 

交換後 数十キロ走った レビューとしては

ハンドルの振れは 完全に 無くなくなりました(⌒‐⌒)

コーナーでの ロール量が減ったのも体感で わかるし 荒れた路面での へんなバタつきも無くなった(⌒‐⌒)

走りが ものすごく安定してて  安心感が凄い❗(⌒‐⌒)

 

ショックと一緒に交換した方が効率は良かったかもしれないけど

交換後の各パーツの効果には 気づけなかっただろうし 

結果的には 別々で交換して 良かったなぁ と思う(⌒‐⌒)

 

取り外したブッシュ

前後とも 亀裂もなく 汚れてるくらいにしか見えなかったけど

縁の方を 指で折り曲げようとすると 弾力がなくなってるのに気づく

全体的に縮んでるんだろうね…( ̄ー ̄)

ノギスで測れば良かったと 後悔…( ̄▽ ̄;)

 

少しずつでも 自分の手でパーツを交換すると 愛着もわくし リフレッシュしたアウトバックを運転するのも楽しくなる(⌒‐⌒)

これからも 出来ることは 自分でやろう❗(⌒‐⌒)

 

パーツのリンクは貼ってありますが 購入時は自分でしっかり調べた上で 購入してください

違うパーツを購入しても こちらでは責任を終えませんので よろしくお願いします (⌒‐⌒)

 

馴らしもかねて 少しばかり遠出するので のちほどレビューを追加します (⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

 

BR9アウトバックのエアコンコンプレッサー交換してもらったよ(⌒‐⌒)

2022.11

エアコンコンプレッサーの交換作業は 2022年4月にやってもらいました

 

アウトバックは22年式で 13年落ちかな 来年から自動車税あがるのかな…( ̄▽ ̄;)

走行距離は この前18万キロを突破❗(⌒‐⌒)

購入当初から アウトバックが大のお気に入りになり 長く乗るために 少しずつ 事前メンテナンス 予備整備をすすめてます

 

4年前の購入当初から エアコンコンプレッサーの電磁クラッチが 回転すると若干の音は出てて

ボンネットを開けると 気になる程度で グリスを塗布したりしたけど 無駄だった…( ̄ー ̄)

それから3年も経つと 症状が悪化

 

動画は 今年の4月の交換前で ベアリングが悪いのかな

ここ最近では 異音も大きくなりつつ

わずかな振動が 信号待ちの時に ハンドルに伝わるほどに…( ̄ー ̄)

エアコンコンプレッサーの交換は 高額なので 電磁クラッチだけで部品が出るのか?

調べてみたけど

BR9アウトバックに関しては 電磁クラッチ単体では 部品は出ないようなので

リビルト品で 交換の見積もりを いつも整備してもらってる所で 取ってもらうと

ベルト交換やらなんやらで

61699円❗

7万は越えると思ってたから リーズナブルに思えたので

さっそく頼んだ (⌒‐⌒)

コンプレッサー ピカピカ(⌒‐⌒)

 

今回は エアコンコンプレッサーの外側の 電磁クラッチの破損だったので コンプレッサーの交換だけで済んだけど

これが

エアコンコンプレッサー内部の破損の場合

車内のエバポレーターまで続くガスルートの配管内部に 破損した部品が残ってる場合もあるらしく

エアコンコンプレッサーの交換だけでは その破損した部品で 

再度 コンプレッサーを破損させてしまう可能性もあるので

エアコンユニット一式の 交換をすすめられる

そうなると 20万くらいの費用が かかるのは覚悟した方がいい…( ̄ー ̄)

前に乗ってたスイスポで経験済み…( ̄▽ ̄;)

なので エアコン関係の異変は すぐに見てもらうことをオススメするよ(⌒‐⌒)

 

これで エアコンに関しては 最低限の修理は出来たかな

あと エアコンはガスを使ってるので ガスルートやパッキンの経年劣化で ガスが漏れる こともありうるので 安心はできないけど ( ̄^ ̄)

 

とりあえず トラブルを1つ 解決できたので 安心して乗ることが出来る❗(⌒‐⌒)

 

次は スタビライザーブッシュの交換だよ❗(⌒‐⌒)

 

 

 

 

 

 

BR9アウトバックのラジエーターを交換してみたよ(⌒‐⌒)

2022.11

 

ラジエーター交換は 2022.5にやりました

アウトバックの納車当日に エンジンルームを開けてみると

ラジエーター液が噴いた跡を見つけ ホースを触ってみると 差し込み口が少し緩いので タイラップで補強

アッパータンクの変色も酷いね…( ̄▽ ̄;)

万が一のことを考えて いつでも交換できるように ラジエーターホースは買って 積んでおいた

 

それから車検を1回終えて 購入から2年半を過ぎた頃

仕事から帰って車から降りると ラジエーター液の匂いがするようになり

ボンネットを開けて見ても 漏れてるような形跡もなく なんとなく乗ってはいたけど…

ラジエーターキャップの劣化もあるかなと キャップだけ 変えてみたら

純正よりも圧力の高い ラジエーターキャップだから アッパータンクのかしめに うっすらとラジエーター液が…( ̄▽ ̄;)

 

関東まで 日帰り弾丸ツアーも控えてるので 重いお尻を持ち上げて 交換を決意❗( ̄^ ̄)

 

ラジエーター本体は 楽天ショップさんの ラジエーターのradishop 楽天市場店さんで購入

新品は綺麗だね(⌒‐⌒)

 

安心のKOYO製 BR9アウトバック適合品 25000円

購入時は 必ず適合確認を 


 

ラジエーターのradishop楽天市場店

 

 

ラジエーター液は 悩みに悩んで スバル純正

こっちは在庫の問題で ヤフーショッピングさんのエヌツー ファクトリーさんで8L分

 

2530円 × 4 = 10120円 + 送料800円 = 10920円

SOHC EJ25エンジンの ラジエーター液の全量交換は7Lちょい

予定どおり少し余りました(⌒‐⌒)

ホースは いつも整備してもらってる所で かなり前に 取り寄せてしてもらって 6000円くらいだったかな

 

早速 日曜日に会社で交換

ラジエーター交換は バンパー外さなくても 出来ると思うけど 

せっかくなので

コンデンサーの掃除や 剥がれてしまった純正のスポンジテープの貼り直しをしたり するのに 今回はバンパーまで外しました (⌒‐⌒)

 

ラジエーター本体を 外すまでの工程を説明すると

ラジエーター液を全部抜く

一度ラジエーターに水を入れて エンジンを回して エンジンの内部に残ってる古いラジエーター液を出す

ラジエーターの下はATFクーラー付いてるので ATFクーラーのホースを外す  外したホースにめくらしないとATF液が逆流しちゃうので 直径10ミリほどのボルトを積めました

FANのコネクター2ヶ所 外す

アッパー側 ロア側のラジエーターホースを外す

ラジエーター本体を固定してる ステーのボルトを外す

ラジエーター本体を上抜きする

FAN本体を外す

こんな感じ(⌒‐⌒)

 

並べてみる 

色に関しては 純正は塗装されてるのかな?

とにかく汚い…( ̄▽ ̄;)

虫やら葉っぱやら 鳥の羽とか…( ̄▽ ̄;)

死骸かな…( ̄▽ ̄;)

 

全体的に2~3割りくらい目詰まりしてるし

ラジエーター本体は エアコンコンデンサーの裏にあるから 汚れがわからなかったけど

まぁ 汚いわ…( ̄ー ̄)

汚いからモザイクかけたけ…( ̄▽ ̄;)

ラジエーター本体の上下にスキマテープみたいなのついてるけど これとても大切で

フロントバンパーから入ったエアが エアコンコンデンサーを抜けて 後ろにあるラジエーターを抜けて エンジンルームにエアが入るんだけど

エアコンコンデンサーとラジエーター本体の上下にスキマがあると

入ってきたエアが ラジエーターを抜けずに上下に逃げて冷却効果の損失が出ちゃうから

ラジエーター本来の冷却効果が出せなくなるので スキマテープのようなスポンジのテープは必要です( ̄^ ̄)

画像はラジエーター交換後

アップにするとわかりやすいかな

アッパータンクに黒のスポンジテープを貼ってあるけど スキマをなくすことが大切( ̄^ ̄)

 

画像を取り忘れた…( ̄▽ ̄;)

ホームセンターで 1000円くらいする しっかりした隙間テープを貼り付けてるけど

まぁ 純正を取り寄せた方が良いかも(⌒‐⌒)

 

取り付け作業は

新しいラジエーターにFANを取り付け

ラジエーターを車体に差し込んで固定

ATFホース ラジエーターホースを取り付け

FANのコネクターを接続

ラジエーター液を入れて エア抜き

漏れがないか チェックして

完了(⌒‐⌒)

 

難しい作業はないけど 苦労したのは

FANのコネクターを外すのに 爪がどこに向いてるかわからず 時間かかった…( ̄▽ ̄;)

新しいラジエーターホースのロア側ね 向きがわからんかった 適当や…( ̄▽ ̄;)

あと アッパー側は すんなり刺さったけど ロアのホースが 奥まで刺さらんくて まぁ本当に苦労した…( ̄▽ ̄;)

ホースを水に濡らしてから 刺した方が入りやすいけど 車体の下に潜って体勢が悪いから それでも入らんくて 力業( ̄^ ̄)

それと ロアホースを外す時に 多少の水が出て来て 頭にかぶって

髪の毛抜けないかなぁ?…( ; ゜Д゜)

て 心配だったけど 大丈夫(⌒‐⌒)

大変だったのは それくらいですかね…( ̄ー ̄)

 

外したラジエーターをチェックすると

ホース取り付け部分の根本から 横方向にクラック❗((゚□゚;))

ぜんぜん気づかなかった…( ̄ー ̄)

 

画像を見直してみると

ラジエーターキャップを変えた時の画像

この時すでにクラックが入ってる❗((゚□゚;))

ラジエーターキャップを変えたのが ラジエーターを交換する1ヶ月前くらいで この画像

こっちはさらに 1ヶ月前の3月の頭の画像 漏れてるよね…( ̄▽ ̄;)

車を止めたときに 匂いがしてたのは さらに10ヶ月くらい前なんだけど

その頃には クラックが入ってたのかもしれないね( ̄▽ ̄;)

 

当時は コロナのピークで 日本中が大変な時期だったから

日帰り弾丸ツアーも行かなかったけど…( ̄ー ̄)

行ってたら…( ̄ー ̄)

中央道で ラジエーターパンクしてたかも…((((;゜Д゜)))

あぶなかった…( ̄▽ ̄;)

 

交換後 水温とか とくに変化もなく…( ̄ー ̄)

まぁ 一番気になってたラジエーターの交換も済んだし

安心感は大きいね(⌒‐⌒)

これでまた10年は 心配要らないね(⌒‐⌒)

 

さて…( ̄ー ̄)

ラジエーター交換にかかった費用は…

KOYO製 ラジエーター本体 25000円

スバル純正ラジエーター液 10920円

スバル純正ラジエーターホース6000円

BLITZ ラジエーターキャップ  2033円

合計 43953円 ❗

まぁ このくらいはかかるよね(⌒‐⌒)

しょうがない…( ̄ー ̄)

 

次は エアコンコンプレッサーだよ❗(⌒‐⌒)

BR9アウトバックのオルタネーターカバーのクリップ変えてみたよ(⌒‐⌒)

2022.11

BR9アウトバックのオルタネーターの上にあるカバー

これを固定するクリップは熱で劣化しやすくて

ホームセンターで入手できる汎用のクリップも微妙にサイズが違ってたり 劣化も早く感じるので

楽天ショップのスズキモータース さんにて 純正クリップを購入

品番909140063     パーツリスト番号W140063 金額138円 × 2 = 276円


やっぱり純正 ガタもなくしっかり固定できるね(⌒‐⌒)

エンジンの熱の影響を受けやすいから 劣化も早いので 予備分も購入しておいた

 

 

 

 

 

BR9アウトバックのオルタネーターを交換(⌒‐⌒)13年落ち 17万キロ

2022.11

 

作業は半年以上前の 2022.3月に17万キロ台で やりました

アウトバックは4年ほど前に9年落ち 15万キロで購入

当時 載っていたバッテリーは5年落ち

ドライブレコーダーなど 電装系を増やすのは目に見えていたので すぐさま 最強と言われる エネオスバッテリーに交換❗( ̄^ ̄)

だけど 半年も経つと バッテリーのコンディションインジケーターが50%以下の表示…( ̄ー ̄)

会社に充電器があるので それからというもの 半年サイクルで充電してたけど

2年後の 正月休みに

とうとうバッテリーが上がる始末…( ̄▽ ̄;)

それから 2ヶ月おきに充電

それでも バッテリーのインジケーターは要充電…( ̄▽ ̄;)

通勤が片道7.5キロと短く 日頃 そんなに出掛けないのもあり

なおかつドライブレコーダーはフロント用を前後に装着し 24時間監視モードにしてるから バッテリーの消費は半端ない…( ̄▽ ̄;)

なので 仕事の帰りを 3キロほど遠回りして帰ることにすると バッテリーのインジケーターは50%以上を表示❗( ̄^ ̄)

それから数ヶ月 バッテリー装着から3年になろうとする頃

なんとなく おかしいな…( ̄ー ̄) と思い

比重計でバッテリー液を 計ると バッテリー死亡…( ̄▽ ̄;)

エネオスバッテリー って3年保証ついてるけど 交換してくれるのかな…( ̄▽ ̄;)

3万円するし…( ̄▽ ̄;)

変えて欲しい…( ̄ー ̄)

いつも整備してもらってる所に 電話で聞いてみると

ん~ (´-ω-`) 保証あっても出来んかもしれん…例えば うちの整備工場で バッテリー交換してたら 良いけど 新品でも 持って帰って 自分で交換してると 保証できないはず…(;-Д-)

そうなん…( ̄▽ ̄;)  じゃあ…パナソニックのcaosにするわ あっちの方が1万円くらい安かったでしょ 注文しといて欲しい…( ̄ー ̄)

期待できんけど いちようダメ元で営業に聞いてみるわ(⌒‐⌒)

はい…お願いします…( ̄ー ̄)

 

30分後…

 

あっもしもし( °∇^)] バッテリーね 新品に交換してくれるって( °∇^)]

マジで❗( ̄□ ̄;)!!

営業も即答やったわ( °∇^)]

ありがとう❗( ;∀;)

 

エネオスバッテリーを新品に(⌒‐⌒)

 

そんな経緯もあり

バッテリーが死んだのは たまたまかもしれんがオルタネーターの発電不良も ありるかもなぁ…( ̄ー ̄)

 

いちようググってみると スバル車のオルタネーターは 20万キロは 持つ個体が多いようで

アウトバックも まだ17万キロだし 交換は まだ先でも良いかなと 思ったりもします (⌒‐⌒)

 

が❗( ̄^ ̄)

出掛け先 ましてや遠出してる時にオルタネーター死亡すると 自走出来なくなるし( ̄ー ̄)

それで余計な出費と時間を取られてしまうことになるので…( ̄▽ ̄;)

やっぱり交換する…( ̄ー ̄)

 

交換前に電流を計ると

エアコンOFFでアイドリング時が21A

エアコンONで ヘッドライト点けて エンジン回転を2500回転まで上げると 51A

なんか 低い気がするなぁ…( ̄ー ̄)

 

基準値 知らんけど (((*≧艸≦)ププッ

 

てか アウトバックで2500回転まで上げて走ることなんて ほとんどなくて

いっても2000回転で 常用回転なんて1500回転だから 日頃のオルタネーターの働きとしては51Aも発電してないんだろうな…( ̄▽ ̄;)

 

ちなみに交換前の電圧は 13.8V~14.4Vで ふらついていて 一般道でダラダラ走ってても 高速道路で一定の速度で走ってても ふらつきは変わらなかった

オルタネーターを変えてみんことには 何もわからないし 安心も出来ないから

リビルト品をヤフーストアで購入

型番 23700AA650  48900円

新品だと7万くらいするはず…( ̄▽ ̄;)

今はもっと高いのかな…( ̄ー ̄)

 

リビルト品とは

中古の古くなったオルタネーターをベースに オーバーホールした物で 性能的には ほぼ新品 

再利用できる殻などのパーツは 清掃して再利用してるので 落ちきれない汚れや染みは 残ってるけど

まぁ とにかく安いから助かる (⌒‐⌒)

 

リビルト品よりもさらに安い 中華製の新品もあるけど 安心を買う意味で 国産のリビルト品をチョイス ( ̄^ ̄)

 

あと オルタネーターのベルトも購入

型番 5PK685 1830円+送料520円=2350円

ベルトは外してみてチェック ( ̄^ ̄)

全くひび割れもなく 再利用可能だったけど せっかく新品を買ったので交換

スバル車(BOXERエンジン)は オルタネーターが上にあるから 交換も容易で

出勤して 仕事の始まるまでの15分くらいで 交換完了

ほんと交換しやすくて助かった(⌒‐⌒)

オルタネーターの上にある赤いカバーは B端子のカバーで

オルタネーターからバッテリーへ直接繋がるハーネスなんだけど

赤いカバーが劣化して割れてたので 純正パーツで 取り寄せてもらおうとしたら 赤いカバーだけで 純正は出せないらしく  ハーネスとセットと割高になるので MonotaROで カバーだけを購入

このB端子 バッテリーと直接繋がってるので オルタネーターを 交換するときに外して そこら辺にぷら~ん てやって

なにかの拍子に端子が金属と接触するとショートするので…( ̄▽ ̄;)

外したあとは端子をしっかり保護するか バッテリーの端子を外してから作業した方がいい

自分は バッテリーの端子を外して作業しました

 

これが 外したオルタネーター

外したオルタネーターは 下取り返却しないといけない

着払い伝票が商品と同封されてたので 梱包して発送して完了

ちなみに 中華製の新品を販売をしてる店舗では 下取り不要な所もある

 

左がリビルト品 右が外した物

見比べても 汚れてる程度しか 見分けつかないよね…( ̄~ ̄;)

オルタネーターは 余程のことがないかぎり 寿命なのか?故障なのか? はたまた 変え時なのか? 見た目での判断は難しい

だから 発電しなくなるまで乗っちゃうか 事前メンテナンスで交換するかの2択になるけど

そこの判断は この車にあとどれくらい乗るのか? どれだけ整備で お金をかけられるのか?  乗り手次第だよね…( ̄~ ̄;)

平成前半の車なんて 10万キロ持たなかった気がするけどな

そもそも 10万キロ越えるまでに 他のところがガタがきて 乗り換えるのが普通だった時代だから

当時のことを思うと 今は18万キロも乗れることが 凄いと感じるね ( ̄^ ̄)

昔はエアコンのフィルターもついてなくて 目詰まりや カビ臭い異臭もあったし 最初に壊れるのが エアコンのイメージが残ってるな…( ̄ー ̄)

 

1度だけ 走行中にオルタネーターが死亡した経験があって

昼休みに会社から家に向かってると 

なんだか オーディオのボリュームが小さくなったかな?…( ̄~ ̄;)

なんか ウインカーの点滅も 遅くなってきたぞぉ…( ̄~ ̄;)

時計の表示も薄いし…( ̄~ ̄;)

えっ!( ̄□ ̄;)!!

エンジン止まっちゃう❗((((;゜Д゜)))

と なんとか駐車場までは たどり着いたけど

バッテリーが上がったかのように エンジンかからず…( ̄▽ ̄;)

レッカーで修理工場へ…( ̄▽ ̄;)

ギリで家に着いたけど 国道でエンジン止まってたらとか思うと…( ̄~ ̄;)

恐怖しかない ((((;゜Д゜)))

 

話を戻して…( ̄▽ ̄;)

オルタネーター交換後

見た感じ 何も変わった様子もなく…( ̄▽ ̄;)

えっ?変えた?…( ̄~ ̄;) 

て ほどに 変化もない

電圧計は13.8vを一定で表示してる

電流計を当ててみると

エアコンOFFでアイドリング時

少し上がってるけど 劇的な変化はない

 

エアコン ヘッドライトONで エンジンを2500回転まで上げると 68A

17A 近く上がってるね❗(⌒‐⌒)

まだ 交換直後だから ある程度慣らしも終わると また変わってくるのかも

交換から1ヶ月くらいは バッテリーのインジケーターも50%くらいだったのが

それ以降は 常に75%以上をキープしていて 交換から半年以上経っても 変わらずキープしてる

バッテリーを 充電器で充電することも なくなったし(⌒‐⌒)

オルタネーターは 劣化して本来の性能を 発揮してなかったんだろうなと思う

まぁ 変え時だったと言うことだね(⌒‐⌒)

これで10年は 安心して乗れる❗(⌒‐⌒)

 

オルタネーター リビルト品  型式23700AA650 48900円 ヤフーショッピング

オルタネーターベルト 型番 5PK685 1830円+送料520円=2350円 ヤフーショッピング

スバル ターミナルカバー MonotaRO品番81931AG080 835円 MonotaRO

合計金額 52085円

 

 

こちらで紹介したオルタネーターは しっかり適合確認をしてから購入しましたが

同じよう型式であっても 年式によって変わる場合もあります

同じものを買ったのに 合わなかったと こちらに言われても 一切 責任は負えませんので

オルタネーターの購入は しっかり適合確認をしてから購入してくださいね (⌒‐⌒)

 

次は ラジエーター交換 (⌒‐⌒)