子ども食堂への差し入れ 始めました Vol.11 複雑な気持ちになるけど( ̄ー ̄)

2021.8

お盆休み前に 子供食堂に来る子供たちに
パンと卵と魚肉ソーセージを持って帰ってもらうことが出来た(*^^*)

丁度 川遊びから帰ってきた子供たちの顔を見ることが出来たんだけど

行動や 顔の表情も様々で
なんていうか…心が複雑になったというのが正直な気持ち…

市の境にある子ども食堂だから 当然 隣の町から来る子も居て
遠方からも来る子も居るし
みんながみんな友達というわけでもないとは思う

学校も違えば 学年も性別も違う

数人でわいわいしながら戻ってくる子も居れば
一人で自転車に乗ってる明るい子も居るし
一人で下を向きながら歩いてくる子供も居る
顔が強張ってる子も居る

子ども食堂のブログを読んでても
来ても 何も話をせず 弁当だけ持って帰る子も居たり

口をきくだけでも 数回来てもらわないといけない子もいたり
心を開いてくれるのも かなり時間がかかる子も居たりする

本当いろんな子ども居る

一人ひとり 何かを抱えて生きてるんだなと 思った瞬間だった

よくよく考えてみれば
自分も毎日ご飯が食べられない環境で育ってきて
転校ばかりで友達も少なくて 誰とも接することもなく 子供時代を過ごしてきたけど

当時の自分が ご飯が食べられるからと
ルンルン気分で子ども食堂に来られたかと聞かれれば そうではない

複雑だし 不安だし 怒られないかとか お金のこととか 不安を抱えていたかもしれない

子供たちが実際に お金が必要になることがない 子ども食堂なんだけど
なんでもただ というのも 不安になったりするとは思う

自分も給食費が払えないことで 学校に居場所がないと思い
小学校4年生から不登校になったし それから給食を食べることもなかった

同じように 何かしら不安を抱えてる子どもも 居るんだろうなと

子供たちの顔を見てそう思ったし 子ども食堂に来る子供たちの中にも
勇気を出して 来てる子もいるだろうなと考えると

子ども食堂 ていう居場所は
子供たちには とても大切なんだと 改めて感じた

これからも 自分が出来る範囲で行動して 手厚く見守りたい

子ども食堂への差し入れ 始めます Vol.2 自分なりの想い (^_^)

2021.7

前回のつづきから

自分が ここなら差入れしたい!

そう思える 子ども食堂を探して見つけた(*^^*)

子ども食堂のブログ5年分 何回も読み返して

自分に出来ることは何か?
今 何が必要なのか?

見えてきた気がする(^-^)

子ども食堂を立ち上げた当初は
ボランティアさんの数も足りなくて 苦労して続けてきたことが
よくわかる

今現在も 学習支援のボランティアさんは少なくて
来てくれてる中学生に頼ってる時もあるみたいで

でもそれは 持ちつ持たれつな関係で 良いことなんだろうね

自分は中卒だし 勉強を教えるなんて まず無理(^_^;)
逆に勉強を教えてほしいくらい(*´▽`*)

子ども食堂のこの5年間

いろんなボランティアの方々や近所の方が集まり
遠方からの支援や 同じ子ども食堂さんからの支援
企業さんからの寄付であったり

小さな歯車や 大きな歯車が集まって
それぞれが綺麗に組み合わさって うまく回ってるみたいで

畑で育てた新鮮野菜を届けてくれる方
その食材で弁当を作ってくれる方

お菓子やケーキを作って届けてくれる方
遠方からお菓子を届けてくれる方

ご飯を提供してくれる 仕出し屋さん
手作りのおもちゃや ボードゲームを作ってくれる方

DIYで棚を作ってくれる方
草刈りをしてくれる方

子供たちと遊んでくれる方
勉強を見てくれる方や学生さん

本当にいろんな人の親切や力で成り立ってるんだなと
ブログを読んで改めて思った(^-^)

そんないろんな人の親切や優しさの差し入れと被らないように
今自分にできることは リアルタイムに必要な物を届けたほうが良いかなと

食材でも飲み物でも 日用品でも
その時に必要な物をうまく届けられるのが理想(^^)/

子ども食堂への差し入れ 始めます Vol.1 ソロキャンプは自粛( ̄^ ̄)

2021.7

数年前から計画して

コツコツと道具を集めて
去年から始めたソロキャンプと車中泊


ソロだし 区画の広いオートキャンプ場だから

ソーシャルディスタンスは守られるんだけど🤣

まぁ いちよう 自粛しようと心に決めた ☺️

そんなこんなで コロナ禍でソロキャンプ自粛中

ソロキャンプのために 毎日100円貯金して

今日はジュース飲んでないから さらに100円貯金と
ことあるごとに100円貯金をしてて

有料キャンプ場の
お一人様料金とオートキャンプ区画のレンタル資金を貯めてたんだけど

そのわずかな資金を ほかに活かそうと
これもずっとやってみたかった

子ども食堂の支援

に 使ってみようということで始めてみた☺️

お金持ちでもないし 貯金もあるわけでもないけど

少しばかり生活に余裕も出てきたし
自分の生活を圧迫しない程度にやってみようと思っての行動

子ども食堂の存在は 数年前から知ってて
近くの子ども食堂を検索したこともあり

市内に数件存在する

どこが良いかな? と自分なりに考えたのは

企業が絡んでない 個人的な子ども食堂

そういうところは 支援が少ないかなと思ったのが理由

理想的な子ども食堂は一件だけ

市の施設を利用して 検索した中では
市内で唯一 週に2回開いてて学習支援もやってる所

ブログも毎回更新してて
どういう学習支援をしてるのか?

食材やお菓子の寄付 弁当の持ち帰りの様子
ボランティアさんの行動や小さなイベントなどの様子も

事細かにブログにアップされてて
読めばどんな子ども食堂なのか よく分かる内容

他の子ども食堂さんのブログは
更新が少なかったり 止まってたり 告知だけで済ませてる所が多くて

どういう活動をされてるのか?
ブログを見てる方には伝わらない部分が多かった

まぁ
プライバシー保護とかいろんな考えもあるかもしれないけど

この5年ほどのブログの更新も 欠かさず続けてることも

ここの子ども食堂が良いな と
引き付けられた理由なのかもね

まずはこの5年分のブログを読んで

自分に何が出きるのか?
今 何が必要なのか?

調べることから 始めてみた

寄付 という言葉は堅苦しいので

差し入れ という言葉に変えてます