2023.3
車検から帰ってきてから 1ヶ月ほど
一通り メンテナンスを終えて アクセサリーも取り付けて 落ち着いてきたスイフトスポーツ
タイヤの ローテーションも終わらせた(⌒‐⌒)
スイスポで遠出する時は 純正ホイールをスペア変わりに載せてたけど
この前 隣の県までドライブに行った時 積み忘れて 不安に思いつつ 走ってた…( ̄ー ̄)
17インチ40扁平通し
子供がショップの人と相談して 選んだとは思うけど 40はちょっと…( ̄ー ̄)
車高をギリギリまで下げるためのチョイスだと思うけど 危険な香りがするので
この機会に スペア積もうか と ヤフオクで検索
実は前々から探してた ほしいサイズがなくて買ってなかっただけ なんだけどね
今回 たまたま出品されてたので 即購入しました(⌒‐⌒)
マツダ プレマシー純正テンパータイヤ
T115/70D15 5穴です
ネットでスイスポのスペアを検索してたら このサイズが良いらしく なかなか出てこない物なので 即買い (⌒‐⌒)
前に いつも整備してもらってる所で 新品のテンパータイヤだけ買って 組み換えできるのか?聞いてみたところ 出きるらしいので また今度 頼んでみようと思います(⌒‐⌒)
取りあえず エアを充填
エア漏れもなさそうなので OK❗(⌒‐⌒)
タイヤのローテーションついでに フロントに はめてみたけど 当たるところもないし 問題無さそう(⌒‐⌒)
まぁ フロントにつけることはないけど
テンパータイヤを タイヤハウスに入れてみると ホイールが 一部ボディーに当たるので 前に貰った汎用マットの残りをカットして敷く
小さなバッグには 使うつもりもないど 純正のパンク修理キットと
市販のパンク修理キットを入れてある 意外と簡単らしい (⌒‐⌒)
万が一パンクしたら 取りあえずスペアタイヤに交換して パンク修理してくれる所まで 行けば良いけど
早朝や深夜で お店がやってなかったり ガソリスタンドでも 整備士が不在な時もあるだろうし そんな時は 自分で やってしまおうと思って いちよう積んでます(⌒‐⌒)
前に
昼休みに家に帰ってきて 会社に戻ろうとしたら パンクしてて…( ̄▽ ̄;)
取りあえず エアだけを充填して 近くのタイヤ屋さんまで 走ったこともあったなぁ…(⌒‐⌒)
タイヤが裂けてしまうようなパンクなら スペアに交換するしかないけど
コンプレッサーが 手元にあるだけでも 違うので いつでも使えるように コンプレッサーは 定期的にチェックした方が良いかもしれないです
社外品のコンプレッサーは7年 本体が壊れるまで タイヤ交換する時に必ず使ってて トータル150本分近い エア充填で 頑張ってくれたけど
4年目あたりに シガーソケットが経年劣化かな… ボロボロに壊れて…( ̄▽ ̄;) シガーソケットだけ交換したことがあるので
車載コンプレッサーが 未使用だとしても 年数経ってるなら チェックをお勧めします(⌒‐⌒)
あと
スペアタイヤ載せるなら エアコンプレッサーも 高圧対応品に交換を忘れずに(⌒‐⌒)
テンパータイヤは細い分 高い圧力のエアが充填されてます これだと420KPa ですね
いざというときに エアが抜けてたら 何の役にもたたないし
ZC32Sの純正コンプレッサーは 350KPaで 安全弁が開いて それ以上の充填は出来ません
なので この前買った 社外品とかなら 450KPaまで対応なので 載せとくと 安心(⌒‐⌒)
さてと…
スペアタイヤを積むと 固定しないといけないので パーツは 会社にある廃材で…(。・_・。)ノ
10mm厚の塩ビ板をカットして 穴を開けて
転がってた M8かな ボルトを切って 蝶ネジと合わせる
完成❗(。・_・。)ノ
このサイズなら テンパータイヤを積んでも シートを倒すことも可能で
前に乗ってた6MTのZC32Sは FD3Sのアルミテンパータイヤを積んでたけど
シートが倒せないとか 使い勝手は悪かった記憶しかない( ̄▽ ̄;)
2段目のカバーは テンパータイヤの厚み分 底が上がってしまうので 無理やり折り曲げれば 付けれます
収納スペースは かなり薄くなって 3~5センチくらいかな…( ̄▽ ̄;)
ないより良い❗( ̄^ ̄)
これで安心して ドライブを楽しめる❗(⌒‐⌒)